フライングバードは踊る
最近はメーカー完成車が多く出回ってるので、フレームから組み上げる事がめっきり少なくなりました。
乗り込まれている方は別ですが、やはり初めてロードレーサーを買おうと思う方には、ぱっと見てわかりやすい所がいいのかもしれません。
当店でも完成車は展示しておりますが、その頭上にはフレームがぶら下がっています。
そのうちの1本、cinelli-チネリ- BEST OFF-ベストオブ-を、当店で組み上げてみました。
 カラーは真紅と黒、ローザチームカラーです。 ホイールはZONDA-ゾンダ- 2WAY FIT、コンポーネントはカンパニョーロ・レコードです。
サイズはSなので、身長170cm少々の方までお乗り頂けるかと思います。 もちろん、手足の長さを計測させて頂いた上で、適応身長はアドバイスいたします。
店主は身長167cmですが、オーダーのクロモリフレームは、トップチューブ長が530mmで、ステムは100mmが最適とビルダーに言われました。(この身長でこのトップチューブ長は、どんだけ胴長なんだよって思いましたが、手が長いんだと自己暗示をかけました)
このフレームもトップチューブ長が530mmなので、店主も乗れるかと思いますが、シートポストがISPタイプなので、サドルの高さを合わせると白黒のチェッカーフラッグ柄が無くなるので、断念しました。
気になる価格ですが、総額818.740円となりますが、販売価格はこの場では内緒の秘密なので、お問い合わせ頂くか、直接店頭でお聞き下さい。
 トップチューブとシートステーが弓なりになっていて、セクスィーです。

 ハンドルはチネリのステム一体型、-RAM-ラム-が装備されています。 トップキャップには、COLUMBUS-コロンバス-のトレードマーク、フライング・バードが飛び回っています。
昔、知り合いの自転車のフロントフォークに、このフライング・バードのシールが貼られていました。
が、どう見てもコロンバス製には見えないフォークだし、よく見ると鳩も飛んでいなくて、座ってました。 なんだこれ?と思ったら、何のことは無い、それは鳩サブレ(お菓子)の箱に貼ってあったシールを貼りなおしたんだそうです。
皆さん鳩サブレを食べる機会がありましたら、そのシールをうまく剥がして、自転車に張ってみてください。 その自転車が、ありえない自転車であればあるほど、笑いを取れる事間違い無しです。
ところで今日は、店にカタログがドンっと、入荷してきました。
 ORBEA-オルベア-とTIME-タイム-です。
誰かれ構わずお渡しはいたしません。 本当にご購入をご検討されている方に進呈しますので、ご購入を検討されている方は、お声をかけて下さい。
ところでこの画像は、店の奥の店主のデスクの上で、撮影しました。 カタログ以外は、他に画像に写っているものは進呈できませんので、あしからず。
スポンサーサイト
|