fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
誰がための法律

今日は冷たい雨、明日からまた寒くなる予報の、ココ大阪のワタクシです。

さて、今日はもうすぐ始まる、自転車でのヘルメット努力義務化についてです。
春から自転車もとうとう、ヘルメット着用の努力義務化が始まります。

我々自転車業界では、この機にヘルメットバカ売れを目論んでるかと思いますが、そうはならんでしょう。
子供さんやお年寄り、あとは気づいてる方々などはすでに被ってるし、それにプラスあるふぁ分は売れるかな程度だと思います。
一番重要なのは、この努力義務は未来の強制への、準備段階という事です。
その時はヘルメット売れるよりも、自転車乗らずにモータサイクルに乗る人も増えてくると思います(原付バイク再生産とか)
それ見越して、モーターサイクル業界は、すでにその層の取り込み考えてるかもです。

ヘルメットはムチャクチャ大事です。
ワタクシはモーターサイクルでレースをしていた分、ヘルメットの重要性は自転車と車しか乗った事無い方以上に、熟知しております。

ヘルメットは1Mの高さから落とすと、もう安全性は確保できなくなります。
また3年も使うと、衝撃吸収材が痩せて衝撃を受けた際、ほとんど役に立たなくなります。
綺麗に使ってるから、落とした事ないから、それでも3年に一回は買い替えです。
新しいヘルメットと古いヘルメット、裏から覗くと古いヘルメットの衝撃吸収材の痩せ具合が、恐ろしいほどわかります。
ヘルメット被ってても頭打って、記憶飛んだ経験がなんどかあるので、そんなヘルメットは恐ろしくて被りません。
コケなきゃ大丈夫と思ってる人は、ハッキリ言いましょう、アホです。勝手にどうにかなって下さい。

ですがそれ以上に、片手スマホ操作、片手ポケットの中での車道走行、両手ばなしでのDHスタイルでのスマホ操作する人々。
これらはもはや、殺人確信犯です。
あんなんで横から子供や老人が出てきたり(なんせ前見てない)、横風でふらついたら、人引くか、車に自分が引かれるかです。
そっちを置いといての、ヘルメット努力義務化、誰の、何のための法律なんでしょうね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR