What's New
随分久々の更新で、すっかりこのブログの存在を失念したいた、ココ大阪のワタクシです。
ギリですが、11月の営業日程です(クリックして頂くと、大きく見れます9

11/3(火)は祝日ですが、ライディング講習会のため臨時休業いたします。代わりに翌日の11/4(水)は、振替営業いたします。 11/15日は、営業を15時にて終了いたします。 よろしくお願いいたします。
さてさて、大阪はいい感じに走りやすい季節になってきましたが、その前にコチラをご一読頂ければありがたいです。
プラネットポディウム id matchのはじまり 当店で行っているポジション算出マシン、id matchの事を、開発者にインタビューする形式で非常にわかり易く説明しております。
全4回ですが、現在3回目まであります。 ベストポジションの目指す場所
スポーツ人間工学が導き出した、ペダルとシューズの正しい位置を知る
id matchは決して速く走るためだけが目的のものでありません。 今の自分の力を可能か限り推進力に変えるための、ポジションを導き出すものです。 結果的に速く走れますが、それはいかに無理なく力を出せるポジションを出したらそうなったという、付随的なものです。
また今の体の状態で最適なポジションを出すので、無理に矯正する事はありません。 id matchの計測は最初の2回がセットで、33000円(税込み)となっています。当店では夏か冬に1回目の計測をして頂き、2回目は真逆の季節に計測して頂く事をお勧めしております。
なぜなら思っている以上に、気温の変化でポジションが変わるからです(走る距離の多い少ないでも変わる) また2回目の計測までの期間に、一回目の計測で判明した体の問題点の改善も可能です。
これは当店オリジナルメニューで、id matchで計測したからこそわかる不具合とそれを改善するメニューをレクチャーさせて頂きます。 今はパワー計測とかがもてはやされていますが、パワーではありません。効率なのです。 パワーがすべてなら、歳を重ねていけば何をやっても意味がない事になります。
いくらパワーがあっても、きちんと推進力に変えなければ疲れれるだけなので、その事に気づいた人はぜひid matchを受けてみて下さい。 かなりの衝撃を受ける事、間違いなしです。
スポンサーサイト
|