show must go on
だんだん暖かくなってきましが、相変わらずのココ大阪のワタクシです。
まぁ、なんやかんやと世間は大変ですが、自分を見失わない様に正しく恐れて正確な判断をしていきたいと考えています。
あと、営業時間をしばらく変更いたします。
平日は11時~19時まで、日曜日祝日は11時~18時までとしますので、よろしくお願いいたします。
さて、今日もちょっと小難しいお話です。
ワタクシはもともとヒッキー(引きこもり体質)なんで、この状況下でもあまり日常生活には影響はありません。
ですが世の多くの方々は、そうではないでしょう。 そんな中、自転車の活用が取りざたされていますが、ここでワタクシなりの警鐘です。
自転車で出歩いたらウィルスまき散らすとか、家でじっとしていろという話ではありません。 電車で通勤するのが危険だから、手軽に運動できるからといった理由でスポーツサイクル(ここではクロスバイクや小径車、ロードバイクなどを指します)を購入される方が多いと聞きます(当店ではほとんどいない)
先の理由でスポーツサイクルに乗られて、ママチャリとは違うスポーツサイクルの楽しみというものを感じて頂ければ、ワタクシとしても嬉しいです。 またこれを契機にどうせなら気になっていた遠くまでのサイクリングもしてみたいというのも、是非やって頂きたいです。
ですが単なる通勤でママチャリより速いからという理由なら、ちょっとその前にお聞きいただきたいです。 スポーツサイクルは車重も軽く、ママチャリよりも速く快適です。 しかし大抵のモデルは、ライトも泥除けもカゴもスタンドさえも付いていません。それらは後付けできるものですが、別途ご購入になります。
そしてなによりその性能を維持するには、それなりのメンテナンスが必要です。 一番は空気を入れる事です。ママチャリはほとんどの方が、一体いつ空気を入れたのか覚えてないくらいのスパンですが、スポーツサイクルは早い場合は毎日、遅くても1週間から2週間毎に空気を入れなくては(モデルによる)、スピードも落ちるしパンクもしやすいです。
タイヤの消耗もママチャリより激しいし、スタンドも付いてないのでウッカリ自販機にも停まりづらいです。
スポーツサイクルは本当に、ママチャリでは感じられない”漕いで進む楽しさ”があります。 ストレス解消、心の充足、健康維持と良い事づくめですが、ご購入に際しては上記の点を心に留めてお考え下さい。 一度買ったら、養い続けていかなければならないのです(笑)
ママチャリだって悪くはありません。泥除け、ライト、カゴ、スタンドが最初からフルセットでついているのですから、買い物や近距離の移動には最適です。 ご自身のT.P.O.に合わせて、どちらかお選び下さい。
スポンサーサイト
|