山椒は小粒でピリリと 其参
一雨ごとに暖かくなる、というより暖かい日ばかりのココ大阪のワタクシです。
明日は河内長野にある”くろまろの郷”で行われる試乗会に、久々に”走らニャイ会”を兼ねて行きますので、お店の営業はだいたい14時くらいからとなりますので、よろしくお願いします。
そうそう、今までほとんど可動していなかった当店のHPですが、サーバー移設に伴いリニューアル中です。 今度はもう少し、皆様のお役に立てる様にブログやツィッター、FBなどとも違う情報を掲載していく予定です。 現在進行形で工事中ですので今は見ずらいですが、またちゃんとしましたらこちらでも告知させて頂きます。
という告知だけではちょっと寂しいので、少しお役立ちアイテムの紹介です。
 こちら、マルチパーパスレジャーシートです。 コーティングを施したポリエステル100%の素材でできており、大きさは135×200(cm)で軽量でしなやか、撥水加工が施されております。 どこで使うかと言いますと、ワタクシはこんな使い方をしています。
 車の後部座席部に自転車を車載する時に、内装が汚れたりドロが落ちても掃除しやすい様に敷いています。
この車は日産セレナですが、サードシート部を折り畳んでセカンドシート背面までシートで覆っています。 座席背面まで覆っているのは、よくタイヤを座席に押し付けて動かない様にしたりましますが、まずシートが汚れるのと何よりも、車が動いている時の微振動でタイヤと押し付けた面が細かく擦り付けられて、押し付けた部分が擦れて穴開いたり破れたりする事があるからです。 おまけにこのシート、金属リングで補強された穴が6カ所開いているので、ロープを通せばタープ代わりにもなるので、日よけや急な雨をしのいだりする事が出来る優れものです。
自転車に付いた泥が落ちたりして車内が汚れたりしたら、自分もイヤですし自転車に興味のない家族などからは非難ごうごうです。 ちょっとした心遣いで要らぬトラブルが起こらない事もあるので、1枚持っていても損はありません。 販売価格2200円(税込み)となります。
ところでビックリなので、こちらサイクルウェアも製作するONYONE-オンヨネ-さんの製品なのです。 オンヨネさんは元々登山ウェアを得意としているので、雪山登山などで濡れたウェアやアイテムを積み込む際に、車内が汚れない様に作ったそうです。 昔からある製品だそうですが、全然知りませんでした。 ワタクシとしては、結構役立つアイテムと考えております。
スポンサーサイト
|