イノセンス、発動!
この1カ月、通勤以外では全く自転車に乗れなくて、自由に自転車に乗りたい、ココ大阪のワタクシです。 遅くなりましたが、12月の営業日程です(画像をクリックすると大きく見れます) 年内は29日午後5時までの営業となっております。年始は1月5日より営業いたします(5日は午後6時まで) イベント等で営業時間変更、休業の場合はまたお知らせします。 さて、いよいよです。
イタリア製最新鋭フィッティングマシン、id match 設置完了、そして本格稼働しました。 今に至るまで、いろんなポジションフィッティングマシンが世に生まれでましたが、このid matchは最新鋭というだけで、それらを凌駕しているものではありません。 このマシンの凄い点は大きく2つあります。 1つ目は”今、現状で最適なポジションを出す” 2つ目は”常に進化する”です。 まずは1つ目についてですが、これまであったマシンはペダリングをしたり何か不具合があったら、それを矯正(シムをいれるなど)して本来のポジションにしていました。 しかし考えても下さい。クセや体の柔らかい硬いなどがあるのに、無理に姿勢を変えても不具合がでるとは考えませんか? id matchは矯正するのではなく、”今の状態で最適なポジション”を算出するのです。 そしてid matcheは1回計測すれば、永遠不滅にそのポジションがあなたに合ったもではないと明言しています。 例えば年間走行距離が今と去年では違う、加齢により体の動きが変わってきたなど、人間の体は日々刻々と変わっていくのです。 そうなるとポジションが変わるのは、当たり前だと思いませんか。 その都度、計測を行い”今の自分に最適なポジション”を得る事ができる、それがid matcheなのです。 ですからおかしいと思ったら、何度も計測を受けて下さい。もがいてパワーを計測した時のポジションに合わせても、何の意味もありません。 だって、もがいたその瞬間は自転車に乗ってる時間で全体の何パーセントか考えれば、おのずと判るはずです。 もがいてパワー出す前に、もっと前に進める事ができるポジションにできるのです(もちろんもがいても、パワーは正確に伝わるポジションなのです) そして2つ目ですが、意外に知られてませんが、今まであったフィッティングマシンは実はアップデートはほとんどなかったのです。 システム的な事はあった様ですが、医学の世界では人間の体については、”去年の常識、今年の非常識”と言われています。 人間の体の構造(骨や筋肉にやその他について)に関しては、実はほとんど解明されていないのです。 医学の世界では常に、それらが研究されて新しい理論や発見があります。 ですので、医学の進歩を取り入れないマシンは進化していかないものなのです。 このid matcheは常に進化します。今年これで正解だった事は来年正解ではない事になるやもしれません。 医学の進歩を取り入れて、このマシンはは進化していき、それらをあなたの体にフィードバックさせるのです。 ここまでの説明はかいつまんでですが、それでも受けるに値するマシンだと感じられるはずです。それが今、感じられない方は”今”は受けてもらわなくてもいいです。 自分をもっと進化させたい、より良くさせたいと感じた方は、自らの進化を感じる事ができるはずです。 またこのマシンは当面、日本で3台しか稼働しません。 他の2台と決定的に違う点が、当店にはあります。 それはこのマシンを利用して、”日常生活”にもフィードバックする事が出来る点です。 それは何か?ぜひ、店頭でワタクシにお尋ねください。
スポンサーサイト