TIME IS MONEY
もしかしたら、今が一年で一番いい季節なのだろうかと考える、ココ大阪のワタクシです。 11月の営業日程です(クリックして頂くと大きく見れます)

11月4日(月)はイベントのため、臨時休業いたします。代わりに7日の木曜日に、振替営業いたします。
また今日までのセールですが、割と好評なのとキリが悪いので、11月3日(日)まで延長します。 ヘルメット、シューズ、フレーム、完成車などが幾らか売れていますので、ご希望のものがない場合はご容赦下さい。
あとここからは、店頭にてのお願いです。
昨今、ご自身でメンテナンスやパーツ交換などをされる方が増えました。 店頭でなくても必要なパーツはほとんどネット販売で買えるし、そうなると作業に興味を持たれるので無理からぬ事かと思います。
スポーツバイクは例えればレーシングカーみたいなものです。定期的にメンテナンスしなければいけないし(本来の性能を維持できないため)、タイヤやワイヤーなどは一般車(ママチャリ)と比べると消耗が激しく、かなりの頻度で交換しなければいけません。
お店に任せると工賃などが当然発生するので、自分でやろうかと思うのも当たりまえです。そこまでヘビーな作業をしなくても、自分で出来る範囲でメンテナンスできれば、消耗もある程度抑えられるし自転車にも愛着が湧きます。 とはいえ知識がないので、そういったメンテナンスをどうやればいいのか分からないと思います。
そんな時は我々の様な自転車屋に聞いて頂ければいいのですし、もちろんお伝え出来る限りレクチャーします。 ですがブレーキなど命に係わるところや、自信がなくて壊すかもといったところはお任せいただきたいです。
しかし最近店頭にて多いのが、当店でご購入頂いたものでないもの、フラりとやって来られて聞くだけ聞いてそのまま帰る方が増えてきました。 ひどい場合には、聞くだけ聞いて通販で買って、更にひどい場合は付け方判らないから付け方教えてくれと言われる事もあります。
我々自転車屋の技術や知識は、今までの積み重ねで何の経験も無しに身についたものではありません。はっきり言ってしまえばお金がかかっているのです。 下世話な言い方になりますが、当店でご購入されたものなら教えますし、今までお世話になってきているお客様(いわゆる常連さん)なら別になんて事ないですが、初めて来られた方や他店舗さんのお客様でそれらを教えてもらえない(聞けない)といった理由でワタクシに聞きに来られる方もおられます。
そういった説明は5~10分くらい説明に時間がかかる事もありますし(場合によってはもっと)、その間軽い作業はまだしもヘビーな作業は集中力がいるのでできませんし、また他の対応ができません。 その場合、ワタクシの5~10分の時間をただで占有している様なものなのです。
またいろんなパーツの取り付けがありますが、だいたい聞かれるのはコンポーネント系の手間のかかる部分です。 そういったところは口頭だけでの説明では、上手く伝えられないのです。 もし、うまく伝わらなかった内容で取り付けて事故が起こった場合、ワタクシにも責任が生じますし後味も悪いです。
ですので、今後はそういった作業に関するご質問には、店頭ではお答えできません。 当店でご購入されたものには出来るだけの対応をさせて頂きますが、不安がある場合は工賃をお支払い頂いてワタクシに作業をさせて頂きたいです。 そうでない場合は、ご購入された店舗でお問合せ下さい。 都合のいい事ばかりに利用されるのは、時間も労力もロスしてしまうのでまっぴらごめんです。
同じ時間と労力を使うなら、ワタクシとワタクシのお店を選んでいただいた方に使いたいです!
スポンサーサイト
|