うっかり
日曜日は平群のヒルクライムに参加だったので、午後2時から営業の告知を昨日このブログにアップしたつもりだったのですが、下書き保存になっていてちゃんとアップされてませんでした。
午前中におこし頂いた何人かの方が、午後からまた来てくださったので、本当に申し訳ありませんでした。
で、肝心のレース(?)結果ですが、中の下といったところでしょうか。
参加人数は約400人ほどだったのですが、A~D組に年齢で分けて、さらに何組かに分けてスタートしました。
店主はC組でDNSが10数人いましたが、確かグループ70人ほどで44位でした。 もっともタイムは総合トップから、13分遅れでしたが・・・。
総合トップいわく、“前半の登りは結構きつかったけど、このレースはヒルクライムじゃなくて、ロードレースっすよ”だそうです。 やっぱ、速い人は違いますね。
で、店主はレース後、現地でタダ飯食べて、そのまま店に行って開店です。ちょっと疲れました。
ただ、このレースでは、ORCA-オルカ-のコンプレッションウェア、CORE TIGHT-コア タイツ-を着用して挑んだのですが、まったく練習していないに等しいにもかかわらず、結構足が回りました。
足首までのタイツタイプで、運動中のサポートや運動後のリカバリーにも使えるので、レース後もそのまま履き続けてましたが、店主的には結構な坂を登り続けたので、きっと足がダルダルになるだろうなぁとおもってましたが、全くそんな事はなく、コサックダンス踊れそうなほど足が軽いです。
話半分に聞いてもらっても、ちょっと驚きの回復力でした。
普段にちょっと疲れた時も、着用したりしてますが、疲労度が大きいほど効果があるのが、今回でよくわかりました。
まぁ、ちょっと高いですが、タダでさえドMな事してるんですから、ちょっとでも快適な環境作りはしたいですからね。
という訳で、ナウで、ヤングな方には必要ないかと思いますが、寒くなって筋肉が筋張ってくるオールドな方々は、この冬はコンプレッションウェアで、イカしたサイクルライフを送りましょう!
スポンサーサイト
|