It`s All Right With Me
シマノスズカで体力を消耗したうえに追い打ちをかける様に、またぞろ蒸し暑くなってきたココ大阪のワタクシです。
やっぱりウォーミングアップも無しに、MAX POWERの70%連続走行を最初からすると、アラフィフの肉体には答えますね。
そんな熟年世代(笑)に、少しでも気持ちよく走ってもらえる商品の紹介です。
 先日、紹介しましたORBEA-オルベア- ORCA OMP-オルカ OMP-を組みあげました。
先に紹介した時はカタログ画像だったのですが、組んで驚き。実にエロティックな悩ましいボディラインだったので再度の紹介です。

 カタログ画像では丸っぽいパイプワークのフレームに見えましたが、実際は非常に凝った作りで見ていて飽きない、なんともそそられるデザインのフレームです。
いつも思うんですが、オルベア、タイム、カレラ、チネリのカタログ画像(4メーカー共、同じ代理店扱い)は、非常に味気なくかなり損してる感がいっぱいです。 最も、昨今はどんどん新製品発表時期が早まっているので、ウェブやカタログ製作時の画像は本国から送られてきたもので、実物が日本にないから仕方ないという事情もありますが。 そんなこんなで、できれば実物かそれを撮った画像をご覧になって頂きたいなぁと思います。
実物見るのが一番ですが、画像見ただけでもすごく恰好いいぜって方は、ぜひご購入にお越し下さい(笑) 余談ですが、It's All Right With Me とは、”私はそれでもかまわない”という意味です。
このオルカOMP、加速と乗り心地のバランスが最も取れたモデルです。サイズは47(身長160cm前後の方に適合)です。 ブルーの自転車は、最近では珍しいですね。 こちら駆動系パーツはALLシマノ105です。通常はクランクやブレーキは社外品で、性能を落として値段も落とすのですが、当店のものはそれらもすべてシマノ105に置き換えたモデルなので、変速とブレーキの性能は安定安心です(アップチャージはありません)
お次は足元を変える、こちら。
 VISION-ビジョン- TRIMAX40カーボンチューブラーホイールです。
ビジョンは正に質実剛健!見た目の派手さは少ないですが、その分乗り手とフレームの性能を引き出す事に重点を置いた、”本当に走る”ホイールなのです。
リムハイト40mmのカーボンリム、前後重量1390g(カタログ値)は、ボーラなどと比較してもスペック上なんら遜色はありません。 40mmのリムハイトは、山岳と平坦、どちらにも使用できるオールラウンドなモデルです。
しかし他社製品と大きく違うのは、その価格です。ボーラワンでも30万円近くしますが、こいつはなんと税込みで167400円(当店販売価格)なのです。 コストパフォーマンスという言葉は嫌いなのですが、こいつは凝った作りをしない分、走りと価格に比重を置いた実に誠実なホイールなのです。
シマノ用1ペアのみの入荷です。気になる方は、迷わずその手に取ってみてください。
スポンサーサイト
|