fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
積み重ね、磨き続ける。

フェイスブックやtwitterでは、ちょこちょこ更新してるんですが、ブログは書くのに時間がかかるので、なかなかかけないワタクシです。
お伝えしたい事や、新製品の事を詳しくかいていきたいんですけどねぇ~。こういう時、大店舗さんの人海戦術が、少しいいなぁと思ってしまします。

遅れましたが、今月の営業日(予定)です。
2018-7.jpg
画像クリックしてもらえれば、大きく見れます。
もう定休日もメーカー展示会だらけで、はっきり言って一年に何回やったら気が済むんだ!お前ら〇カか!?と言いたいのを、グッとこらえてます。

さて、お次は先日納車させて頂いた自転車のご紹介です。
cine-exp1.jpg
Cinelli-チネリ-EXPERIENCE-イクスピリエンス-105組完成車です。

昨今はアルミフレームのモデルは完成車と思われがちですが、どっこいコイツはパイプにAIR PLANEを使用した、入門用の範疇に収まりきらないモデルです。
AIR PLANE-エアプレーン-というパイプは、非常に軽くて強度のあるアルミを使用していて、世が世なら最高級クラスに使用してもおかしくない素材です。
悲しいかな、カーボン全盛のこの時代、アルミはどうしても低く見られがちですが、安いカーボンモデルを買うなら、いいアルミフレームを買った方がずっといいのです。
cine-exp2.jpg
先日ご紹介させて頂いた、オルベアのオニキスを購入された方が、このチネリのご主人で、奥方は渋いチョイスをされました。
一緒に暮らしているニャンコの柄がベンガル(だったかな)なので、このバーテープをチョイスして頂きました。

ワタクシも白黒とキジトラが家にいるので、小径車は白黒バーテープにしましたが、さすがにキジトラ柄はないので、断念しました。
cine-exp3.jpg
チネリはデザイン重視と思われていますが、実はすごい走り屋のメーカーなんです(笑)

走り屋といっても、乗り手に無理を強いるのではなく、乗り手と一緒にドンドン走れるのが、チネリのフレームなのです。

イクスピリエンスとは、経験という意味があります。
乗り手と一緒に経験を重ね、走る楽しみを積み重ねて磨いていく、そんな風に走っていけたら、すごい楽しいですよね。

そしていつかイクスピリエンスを卒業する時がきても、乗り手の中にはイクスピリエンスと共に積み重ねた、大事な”経験”が更に新しい世界を開いてくれると、ワタクシは考えています。

自転車って、楽しいですよね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR