派手に輝る
最近お仕事をたくさん頂いて、ブログを書く暇もないワタクシです。
明日21日は水曜日で本来は定休日なのですが、祝日なので営業いたします。11時~19時まで営業しておりますので、よろしくお願いいたします。
さて、お客様にお尋ねされたので店頭では何度もお答えしました事を、改めてここで書かせて頂きます。 基本的に自転車屋には誰でもなれます。自動車の様に、国家が定めた免許がなくても、それこそ道端でパンク修理のノボリを上げれば、誰でも自転車屋と言えなくもありません。
それはさすがに極端な話ですが、やはり今までの積み重ねと推測力、イメージを具現化する技術、そして商品知識と接客能力は一朝一夕で身につくものではありません。 それらはお客様からは目に見えて判るものがありませんので、国家資格ではありませんが一応、自転車を生業とする証としてワタクシも下記の免許を保持しております。 日本車両検査教会認定 自転車技士証 日本交通管理技術協会 自転車安全整備士之証 自転車産業振興協会 スポーツバイクメカニック養成講座合格証
これらはお客様に安心して、命を乗せる乗り物(自転車)を整備する人間の責任の証と思っております。 どれも合格率は低いらしいのですが、仕事の責任を担える覚悟のある人間には、それほど難しいものではありません。が、責任を担えない人間には、決して合格できない資格です。 番外ですが、なぜかワタクシ、危険物取扱者免状 乙種第4類も持ってます(笑)
ワタクシ、結構偏屈に見えるらしいので、聞かれたら説明しますがくどくなるので、こうやって書かせて頂きます。
さて、今日は光ってる入荷商品と、納車のご紹介です。
 KHS FLITE MAXXISカーボンフレームをシマノ105で組み上げました。


 KHSのロードフレーム自体も珍しいですが、黒くてロゴの少ないフレームが多い昨今では、気持ちいいくらいの派手さ加減のカラーリングです。 フレーム自体もアメリカではプロチームにサポートされるほどの性能があり、登り、平坦をそつなくこなすオールラウンダーなフレームです。 お客様は初めてのロードバイクですが、良く言われる様に初めてでカーボンは止めておけ(割れたりするから)というのは、少し注意を払えばいいだけで、止めとくほどではないとワタクシは考えております。 もちろん金属に比べれば、いくつかの注意点がありますが、欲しいものがカーボンだっただけの事なので、止める事はないと思います(注意点などは、店頭で詳しくご説明させて頂きますので、それをお聞きになってから判断して下さい)
さてお次はコイツです。
 以前にも発売されましたが、今回も限定販売です。Rolf-ロルフ-Vigor-ビガー- ポリッシュ仕様です。

 ロルフは見た目のスポーク本数の少なさとは裏腹に、非常に頑丈でかつよく”転がり”ます。 カンパニョーロやフルクラムに引けを取らないほどの性能をもっていて、なおかつ見た目がカッコウ良くて目立ちます。
このポリッシュ仕様は日本からの要望で再生産されたものですが、それにしてもここまで”ピカッ”と光っているホイールは、コイツ以外には見たことありません。
メッキラグのクロモリフレームはもちろん、最近の真っ黒カーボンフレーム&パーツにもすこぶる似合うスーパーポリッシュなので、ぜひ押さえておきたい一品です。 1セットのみの入荷ですので、完売の際はご容赦下さい。
スポンサーサイト
|