あしたがすき
とりあえず元気に生きてます、なワタクシです。
ちょっとたて込んでいて、ブログ更新が滞っておりましたが3月の営業日、時間について若干の変更がありましたのでお知らせです。

3月3日(土)の営業時間がPM7時まで、同6日(火)の営業時間がPM6時までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。
さて、ここからはちょっと小粋なモノのご紹介です。
 KHS F-20RC 105&その他諸々改修仕様です。 実は当店は扱いは少ないのですが、小径車も取り扱いしております。
ロードバイクをすでにお持ちのお客様には、”遠くへ行ったり速く走るのにはロードがいいけど、近くを気楽に乗れるセカンドバイクが欲しい。でもママチャリはイヤ”と言われる方々が多いのです。 そんな時、タイヤの径が小さいと見た目的に、そんなに気負わなくて乗れる感じがしますし、KHSでしたら余っているロードのパーツを取り付けてより格好良く、グレードアップする事ができます。 しかもタイヤが小さい分、漕ぎ出しが軽く加速が素早いので、ロードに近いスピードで移動できます。おまけにスタンドが付いてるので、お店にサクっと入れます。
 こちらのF-20RCは折り畳みもできるモデルで、お客様のご希望にそって ”走る小径車”に改修いたしました。
コンポーネントは全て105、ホイールも手組みでスポーク本数を少ないものをチョイスし、かつ全体をお客さま好みのカラーリングに合わせてみました。 これなら普段着で乗っても、お洒落でカッコよく移動できます。 小径車に関しては、あまり多くのメーカーの取り扱いはありませんが、改修して遊ぶ楽しさもあるのでセカンドバイクをお考えの方は、検討されてみてもいいと思います。
さてお次は、KHSの取り扱いになるこれまた”色モノ”な商品です。
 Vanguard ULTIMO PRO CNCブレーキです。 こちら、CNC削りだしの軽量ブレーキアーチで、このタイプには珍しく色々なカラーが揃っております。 ちなみに重量は
 前後セット(固定ボルト付き)で247gとかなり軽量です。
軽量モデルとしてはかなりの制動力を誇るee cycle worksのブレーキアーチなどは、前後重量は約160gで更に軽量となりますが あちらは価格は税込み82080円、こちらは47520円とかなり”軽量です(笑) もちろん、制動力は非常に高く、ロードバイクに装着しても全く差し支えない性能を持っています。
他のカラーはこんな感じ
 ゴールド
 レッド
 ブルー 画像にはありませんが、ブラックとホワイトもあります。 実はワタクシ、こういったイロモノ、キワモノが大好きで、1個購入して自分の自転車に付けようと思ってるところです。
タイムや高級パーツばかりのお店と思われてますが、言われればママチャリの修理もやってますし、できる事ならなんでもやるのでお悩み事がありましたら、ぜひご相談下さい。
スポンサーサイト
|