鉄の悪魔、ふたたび
秋は雨にたたられ、晴れたと思ったら寒さがやって来たここ大阪のワタクシです。
寒い冬の走行は、自分が思っている以上に体力を消耗します。意外に知られてないのですが、冬の走行時にはハンガーノック(エネルギーが枯渇する状態)が起こり易いです。 理由は体温を維持するために、暖かい季節の時以上にエネルギーが必要だからです。お昼を食べて間もないのに、妙にオナカがすくといった経験をされた事はないでしょうか。 外気温が低くなればなるほど起こり易いので、冬場ほどしっかり補給をされる事をお勧めします。
さて、今回は展示品のご紹介です。
 滋賀に居を構えるmacchi cycles-マッキサイクル-の、オーダークロモリフレームです。
このフレームは注文品ではなく、当店にサンプルとして展示するためにお貸し頂いたものです。 やはりどんなものか、現物を見て雰囲気を感じて頂かないと、オーダー品だけにイメージが沸きません。 マッキさんのフレームは用途に応じて色々なタイプがありますが、どんな仕上がりかどんな雰囲気なのか、サンプルと言えども現物を見て頂ければ、その素晴らしさは伝わると思います。



フレームだけではイメージ沸きづらいかもしれないので、以前オーダーされた方のものを・・・

以前の以前のブログで書いたものですが マッキはこちら MBKはコチラ
当店ではオーダークロモリフレームとしては他に、イタリアのZULLO-ズッロ- フランスのMBKを取り扱っています。 マッキとズッロは基本としてオーダー品のみですが、MBKはオーダー以外に既製品もあります。
カラーリングも自分好みにできるので、自分の体にも好みにもあった自転車に乗りたいという方は、是非一度見に来て下さい。 マッキのサンプル品は当分ありますし、ズッロはワタクシのものがありますし(但し気分によってタイムと使い分けているので、事前にご連絡頂ければありがたいです)、MBKも当店に鎮座していますので、お好みの雰囲気のものをお選び頂ければと思います。
スポンサーサイト
|