恋の1時間は孤独の千年②
梅雨入りしたにも関わらず、全く雨の降らなかったここ大阪にも、とうとう梅雨前線の黒雲がやってきました。 自転車にしばらく乗っていないと、なんだか体に”アク”が溜まる様で調子の悪くなるワタクシです。
急なお知らせで毎度申し訳ありませんが、7月1日(土)は臨時休業させて頂きます。 ダメもとで応募した、株式会社ポディウムさん主催のTIMEキャンプに当選したので、参加するためです。
TIMEキャンプは来年モデルのタイム新作展示発表会を兼ねた、タイムユーザーとタイム社とのふれあいのキャンプなのです(笑) よもや当選するとは思っていなかったので、ちょっとビックリですが、せっかく行くからには目一杯楽しんで更にTIME愛を深めて着たいと思っています。
1日(土)をお休みするのに伴い、6月29日(木)は振替営業いたしますので、よろしくお願いします。
お次はただ今当店にて乗れる、試乗車のお知らせです。
 以前にもご紹介しました、macchi cycles-マッキサイクルズ-さんのStruma-ストラマ-と、DEANIMA-デアニマ-の試乗車です。
マッキサイクルズさんには、以前にも試乗車をお借りした事があります。その時は0001という、乗り味は損なわずにレーシーなそこらのカーボンフレームにも負けない加速を持つモデルでした。 今回のストラマは、お客様のご要望でお借りしたモデルで、乗り心地がいい方向に比重を大きくおきながらも、そこそこ加速してくれるモデルです。
レーシーな加速を希望される方には、踏み込んだ時の加速が少々ゆっくりとした感じで物足りないですが、ガチに走るのではなくノンビリと、でも必要な時にはそれなりに加速して欲しいといった方に、最適なモデルです。
そしてもう一方のデアニマは、フルオーダーできるカーボンフレームです。希望があればヘッドチューブの長さから、ホリゾンタル、スローピングとお好みの形状で作製できます(但しサイズにもよります) 特筆すべきは登坂性能で、見た目直線番長なごついパイプですが、平坦は予想を裏切らない鋭い加速のまま、登りはバネが効いてる様に、まるで飛び跳ねるがごとく加速していきます。 それもそのはず、デアニマは険しい山々に囲まれた場所に工房があり、テストコースは山岳コースだからなのです。
社長もジロ・デ・トレンティーノという、ジロ・デ・イタリアの前哨戦ともいえるレースで、でかなりいい順位で完走した経験があるほどの人です。 最適な味付けを山岳、平坦に施し、それを具現化できるメーカーといえるでしょう。以前のインプレブログはこちら。
当分は梅雨で走る機会は少ないですが、しばらくは当店でお借りしておりますので、興味のある方は試乗にお越し下さい。 試乗の際には免許証のコピーと、誓約書にサインを頂きます。 また事故等はすべて自己責任となります。ヘルメット、グローブはかならずお持ち下さい。
スポンサーサイト
|