山椒は小粒で・・・②
大昔の男性アイドル歌手の様に、髪の毛が伸びてクリンクリンにも関わらず、頭皮が寒く感じるワタクシです。
かってに決めた、山椒は小粒シリーズ。たまにはこういうちょっと”おっ!?”と思う様な製品を、紹介していきたいと思います。
 おやっ!?っと思える製品第二弾に登場は、コチラzefal-ゼファール-のプロファイル・トラベル・フロアポンプ。 フロアポンプと名がついてますが、高さ50cmと小さめのポンプです。
 700Cのホイールと並べると、この位の大きさです。
なぜにこんな中途半端な大きさかと言いますと、名前の通り”トラベル”用なのです(これ、重要。サイクリングの携帯用でありません)
サイクルイベントに行く際に、車に自転車を積んだはいいが、フロアポンプが大きくて持っていけない。 国外へ自転車を持っていって現地で空気を入れるときに、携帯ポンプではかなりつらいしCO2ボンベでは、コストや飛行機への持ち込みに難有などの時、コンパクトでハイプレッシャーに空気を入れれるコイツが重宝します。
 ポンピングする柄の部分は、ちょっと小さいですが何とか両手で押せる位の大きさのT字型になります。 口金部もT字ですが、片方は仏式、もう片方が米式になっています。
 バルブに刺さる部分が、クルクル廻るのでバルブキャップを付けるネジ部にねじ込んでいきます。
 簡易式ですが、空気圧メーターが付いています。表示はpsiとbarの両方あります。
 実際に空気を充填したところ。こんな感じで、メーターの針が動きます。
フロアポンプや特に携帯ポンプに付属しているメーターは、大抵のメーカーのものが実際の空気圧を正確には表示しません(ワタクシはパナレーサーの空気圧計で、最後に計測しています)
ですがこちらのメーターは、ほぼ正確に表示してくれました。これは正直驚きました。
長さ約50cm、重さ約350g、0~7.8 barまでのポンピング回数は、約50回(長さが約半分の25cmある、割とよく入る携帯ポンプで200回位)
空気圧が6 barを越えても、それほど辛くなくポンピングできました。
サイクルイベントによく出られる方や、車や飛行機で現地まで行って走る方などには、荷物の軽量・コンパクト化にいいと思います。
ワタクシも自前で1つ購入したので、車に積みっぱなしにしておこうかと考えています。 ただし、積みっぱなしの場合は、真夏の車中は凄い温度に上がるので、ゴム製のパッキンなどの耐久性がすこぶる落ちる点に、ご注意下さい。
スポンサーサイト
|