The Knight Of Gold
ここのところまた慌しくなって、ちょっと焦り気味のワタクシです。
現状、整備や組み立ては少しお時間を頂いてしまいますので、申し訳ありませんがご理解頂ければありがたいです。
明日11月21日(月)は、チネリの展示会で東京に行きますので、臨時休業いたします。 代わりに23日(水)は祭日でもありますので、振替営業いたします(但し午後7時までの営業)
また振替営業日の23日は、26日に参加するミッドナイトエンデューロ対策練習のため、11時の営業開始が少し遅れるかもしれません。 23日の対策練習は、初参加向けの内容となっていますが、初心者講習と似た様なものなので、エンデューロに参加しない方でも来て頂けます。 ただし、走りなれた方には退屈かと思われますので、その旨ご了承下さい。
集合は当店前に午前8時、出発は8時15分となります。 午後11時くらいには、当店まで帰ってくる予定です。
さて、ここからは入荷商品のご紹介です。
RUDY PROJECT-ルディプロジェクト-のアイウェア、TRALYX-トラリクス-に衝撃的なカラーが追加されました。
 見る角度を変えて・・・
 凄いゴールドです。 危ういまでのその繊細な煌めき。それでいて力強さを感じさせる、威風堂々としたそのいでたち。これをかけて一睨み効かすと、並み居るサイクリストや暴走車群をひるませる事、間違いなしでしょう(笑)
あーもう、これかけたら最大最強、バスターランチャー装備の金メッキの車体に乗って頂きたいです。 黄金のMH・・・、じゃなくて”黄金の自転車で迎えに来て!”って感じです。
 ルディの運搬ケース。1箱に8個収納でき、それを6箱収納するバッグにいれて、営業さんは全国を行脚します(笑)
このゴールド、実際見ると嫌らしさはなく、むしろエレガントにも思えます。ヘルメットやウェアのカラーは選ばないゴールドカラーは、貴方の目元を燦然と輝かせる事でしょう(笑笑)
そしてお次は・・・
 FLY PEDAL-フライペダル-です。
コイツはこの板みたいな本体に、クリートを取り付けてそのままペダルに装着すると、ビンディングペダルがフラットペダルに早変わりする優れものです。 対応ペダルはほぼ全てのロード用、マウンテン用ペダルです。
 こんな感じで・・・
 対応表
 初めて買ったスポーツバイクのペダルを、普通のフラットペダルにするか、最初からビンディングにするか、これがあれば悩む必要はありません。 ビンディングに慣れた後でも、フラッとご近所サイクリングの時に重宝します。
ワタクシ的には乗りなれた(ビンディングペダル使用)の方に、お勧めします。 古くなって交換するクリートをつけておけば、いつでも気楽にママチャリに乗った相方やお子様と一緒に、ご近所サイクリングが楽しめます。
ガチなサイクルジャージではなく、たまには気軽に普段着で家族でサイクリングもオツなものです。
ビンディングペダルでもスニーカーでなんとか乗れますが、”乗れない事はない”程度なので、ちょっと神経を使います。 これなら、結構ガチにも踏めるので、安心安全に乗れます。
あとお勧めは両面ビンディングペダルです。 両面SPDペダルやスピードプレイ、エッグビーターなどですと、コレをつければ片面フラットペダル、片面ビンディングになります。
ペダルには手で装着するのですが、くぼみがあって持ちやすいので、割と楽に取ったりつけたりできます。
さて、次回入荷商品のご紹介する時は、”すんごい”のをご紹介予定ですので、お楽しみに!
スポンサーサイト
|