fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
ただ便利と侮るなかれ。

シマノ鈴鹿が終わり、安堵に満たされながらも体の中に鈴鹿で浴びた熱波が残って疲れが抜けないワタクシです。

今日はお知らせと進言(?)です。
紆余曲折を経て、ようやく完成しました。
ag-st1[347]
当店のフレームステッカーです。
張るとこんな感じ。
ag-st2[348]
これまで当店にてフレーム、完成車をご購入頂いた方には、無料でお買い上げいただいた台数分進呈しますので、ご希望の方はお申し付けください。
上記以外でご希望の方には、540円にての販売となります(ただし、当店を複数回ご利用の方)

さて、ここからは進言というか、忠告というか偉そうなよもやまです。
ここ数年、スポーツバイクを購入される方の層は、ひと昔前に比べればホントに幅広くなりました。
昔はガチな方々が多く、ホントにコアなスポーツとみられていて、世間様には全く認知されてませんでした。
最近はおしゃれに颯爽と乗りこなしたり、通勤などに便利と幅広い層の方々が乗る様になって、保険や法律面などでもかなり認知される様になりました(良くも悪くもですが)

しかしワタクシの視点で見ていると、時々”ん?”と思う状態の自転車も見受けられます。
タイヤは空気が少なくベコベコ、チェーンは錆々でまるでキャタピラの様な音を立てている、いわゆる整備不良状態の自転車です。

この2点だけでもこんな状態になってしまうと、本来の性能は半分かそれ以下しか発揮できていません。
いくらオシャレないでたちで乗ってもそんな小汚い自転車では、見てくれ全て台無しです。
また速くて便利だから乗ってるのに、下手したらちょっとお高い一般車(ママチャリ)やクロスバイクにあっさり抜かれたりするほど、性能低下は著しいです。

スポーツバイクは恰好良くて、ちょっと漕ぐだけでグイグイ進む、一般車には無いビジュアルと性能を持っていますが、それは一般車が持っている利点をそぎ落として得ているものなのです。
軽さを得るために耐久性を、速さを追求するために余分なものをそぎ落としているのがスポーツバイクです。

当然、日常のメンテナンスは必須です。一般車なら空気は1か月以上入れなくても何とか走れますが、スポーツバイクは最低1週間に1回は入れないとダメです。
チェーンも頻度にもよりますが、長くても2か月に1回は掃除して注油しないと錆びてそのウチ切れます。

1年から2年の間には割と大がかりなオーバーホールも必要です。スポーツバイクは安全性と性能を維持するのに、結構な金額がかかります。
例をあげるとタイヤなどは一般車に比べると減るのが早く、前後のタイヤチューブを交換すると最低でも工賃込で8000円以上します。
買ったら乗りっぱで大丈夫ではなく、生き物を養うがごとくお金がかかってしまうのがスポーツバイクなのです。

別にそんなのしなくても、ちょっと汚れてるけど乗れてるよと言われるかもしれませんが、それはとっても危険なのです。
例えば空気圧の低さが原因のパンク、メンテナンスを怠った事によるトラブルなどで転倒した時、自分または他人が怪我をする、最悪死に至るという事が起こりえるのです。
もし、周りの人を巻き込んでしまった場合、本当に取返しのつかない事になります。昨今、自転車事故対象の保険が数多くあるので、加入していれば金銭的負担も少ないでしょうが、一生重い十字架を背負って生きていく事になりかねません。

また、巻き込まれた方はたまったもんじゃありません。もし後遺症が残って、日常生活に支障をきたそうものなら、何億もらっても割にあいません。
これが乗り手である自分に起こったなら、どこからも補償はないので後の人生お先真っ暗です。

車なら車検制度があり、ある程度の安全性と性能は維持していく事は義務づけられているため、よほどの事がない限り整備不良で事故が起こる事はほとんどありません。
そういった制度がない自転車、特に性能を特化させたモデルは日々のメンテナンスが必要なのです。
世の工業製品が、高機能なものほど扱いは慎重にしないといけないのと同じです。

もしそういったメンテナンスにお金をかけたくないなら、4~6万円くらいのママチャリか、電動アシスト車を買うほうがいいでしょう。
そのぐらいの値段なら結構速いし見てくれも悪くない、泥除けは付いてるはカゴもある、おまけにオートライトに漕いでるだけで発電してくれるハブダイナモ装備で、なにより頑丈でよっぽど実用的です。

スポーツバイクは趣味の要素が多分にあります。眺めているだけで酒のアテ代わり、ご飯のおかず代わりにできるくらいの思いがなければ、とてもじゃないですが、こんな実用性の低いお金のかかる物に乗ってられません。
便利だからという理由が主ならば、ママチャリ買った方がいいです。

しかし、もしこんな格好いいスポーツバイクに乗りたいと思うなら、迷わず一番ほしいヤツを買ってください。
そいつはきっと、仕事や家庭、その他もろもろに抑圧されて悲鳴をあげている心を解き放ってくれるものになるでしょう。



スポンサーサイト




この記事に対するコメント

こんばんは。

先日はシマノ鈴鹿ロードで大変お世話になり、ありがとうございました。

お礼が遅くなりすんせんです。

初めてにもかかわらず、最後ごちそうにもなり、ほんと恐縮です。

さて、今回、友人のYさんから誘われ、こんな楽しいひとときを過ごせたこと、ほんと最高に感動してます。

そして、店長さんはじめ、チームの皆さんの優しい、そして居心地のいい雰囲気など、感謝しております。

また機会がありましたら、是非参加したいなあと秘かに思ってます。

これをきっかけに、今後とも宜しくお願いします。
【2016/08/25 23:18】 URL | 9ちゃん #-[ 編集]

コメントありがとうございます。
スズカ、お疲れ様でした。初参加であんな暑いコンディションでしたが、楽しんで頂けた様でよかったです。

また機会があえば、ぜひご参加下さい。
【2016/08/26 19:14】 URL | アウグーリオ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR