自由の翼その2
申し訳ありませんが、4月9日(土)は営業時間を、午後7時までとさせて頂きます。
最近こういう事が多くて申し訳ありません。去年が体調不良でよく早閉いしたのでご心配頂く事もあるのですが、ただの用事ですのでご心配なく(笑)
さて、いつも間際に発表の走らニャイ会ですが、今月は早めのお知らせ&2回行います。
1回目は4月16日(土)、行き先は淀川堤防(太子橋あたり)です。 なんでこんな所にかというと、以前にご紹介させて頂いたクロモリフレームmacchi-マッキ-の試乗会があるのです。 そちらに試乗がてら、大阪市内を走ってみよう(ワタクシはあまり、市内を走るのは好きではないのですが)と目論んでいるのです。
合同試乗会なので、その他にも乗り方教室(無料)など行っています。 試乗に際しては、運転免許証などの身分証明書とヘルメットが必要となりますので、マッキを試乗ご希望の方は是非、ご参加下さい。
集合時間は午前8時30分に当店前です。出発は15分後の、8時45分となります。 もし途中で、おいしいパン屋さんやカフェがあるのを、知っている方が居られましたら教えてください(無ければ帰りに前回行った、天満橋のアワヒニさんによるかもです)
 なお、当日に天候不良が予測される場合は、前日の夕方以降に中止かどうかのお知らせを、当ブログでお知らせします。
また、開催決定時は、お店は午後2時からの営業となりますので、申し訳ありませんがご容赦下さい。
さて、今月は2回走らニャイ会を行う予定ですが、もう1回は今までとはちょっと毛色を変えて行います。 当店は現在、毎週水、木曜日に定休日を頂いておりますが、その内の1日を使って行いたいと思います。
名づけて”コーヒー飲み比べニャイ会?” 20日(水)にワタクシが知っている、辺境の地(笑)のおいしいコーヒー店を巡るサイクリングです。
行き先は富田林の豆小屋さん、そして奈良の酪農カフェ 酪さんです。
定休日なので時間を気にする事なく、ノンビリと行きたいと思います。 豆小屋さんは、ホントにコーヒーしかないので、お昼ご飯はその後の酪さんでコーヒーと一緒に頂く予定です。
当日集まった面子次第で、強烈山岳コースかノンビリ丘越えコースを選びたいと思います。 集合場所は当店前、時間は午前9時、出発は15分後の9時15分
強烈コースにしたら、登り下りばかりで往復距離は90km前後、ノンビリコースの場合はほぼ平坦(若干の登りあり)で、往復距離は70km前後くらいです。
どちらの走らニャイ会もいつも通り自由参加です。 但し、ヘルメットは必ず着用で、交通ルールを守れる方、そしてできれば保険に加入される事をお勧めします。
20日は誰も集まらなくても、ワタクシ勝手に行きますので、参加したい方はどうぞご自由に・・・。
スポンサーサイト
|