レッドショルダーマーチ
遅まきながら明けましておめでとうございます。
昨年は体調を崩してばかりで、思い返せばトータル4ヶ月位は調子悪いまま営業(もしくは休業)していたので、今年は無病息災でお願いしたいワタクシです。
さて、新年早々入荷商品の紹介と、いつものヨモヤマです。
 VITTORIA-ビットリア-のアルミホイール ELUSION NERO-イリュージョンネロ-です。 ご存知、プラズマ電解酸化処理を施されたブレーキ面は、今までとは異次元のブレーキ制動力(コントロール力)を発揮します。
これあったら、ディスク要らんのか?って言うぐらいです。 ビットリアホイールは一度品切れしたら、次の入荷までのスパンが長いので、気になる方は迷わずGO!が吉です。
 今度はタイヤのビットリア。新開発、新発売、グラフェン配合のこれまた異次元のパフォーマンスをもって生まれ変わった、CORSA-コルサ-とCORS SPEED-コルサスピード-チューブラータイヤです。
 そしてそのクリンチャーバージョン。
性能は各方面のインプレで大絶賛ですが、ワタクシまだ使用しておりませんのでわかりません。 ただ、見た目のゴムの質感が、なんかいい感じにヌメっとしてるので、かなりいいタイヤかもと予感しています。
また使用したら感想(あくまでも私見)書きます。 でも、チューブラーの入れ物(箱)、でかすぎです。タイヤ1本でこの大きさは、輸送も展示も困りものです。
さて、ここからはヨモヤマなので、興味の無い方は見なくてもいいです。
スポーツバイク(ロード、クロスなど)に乗られる方が、ほんとに増えました。
でも人口が増えると目立ってくるのが、いわゆる”マナーの悪い”運転の人達です。 パーセンテージは同じでも、乗り手の人口が増えると目にする機会も増えるのは当然です。
ワタクシ達自転車乗りの目にとまるという事は、一般の方々の目にもとまっていると考えます。まして自転車も服装も派手で目立つので、目にとまらない訳がありません。
ほとんどの方が守られてるはずですが、ちょっとした交通法規の違反(信号無視)なんかも、その派手さ故にすごく目立ってしまいます。
先日もワタクシ、無謀運転の自転車に撃沈されかけました(ロードバイクで、ウェアバッチシの乗り手) 来るのは判ってたのに、余りの勢いでオーバーランしてきたので、ちょっと恐怖を感じました。 向こうからしたら、”俺は避けれると思ってたから大丈夫”でも、相手が恐怖を感じたらダメなのです(判ってたワタクシですら、感じたので誰に対してもダメですが)
避けれたのはその人の腕前が良かった訳ではありません。気づいて減速してなかったら間違いなく、撃沈してたでしょう。 周りの人がうまくやってくれているのに、気づかない事が世の中往々にして、よくあります。
決して自分本位に考えずに、色んな側面から考え相手に思いやりを持つ事で、自転車の運転のみならず社会生活でも円滑にいくものと、個人的には考えています。
自転車に関して言うなら賛否両論ありますが、法的な処罰がもっと車並みにあってもいいと思います。 もちろんその前に幼少から大人までの教育は必須ですが、当たり前の事をしていればいいだけなので、それなら罰則は罰ではなくただの啓蒙や注意喚起になるのです。
様は車の運転でしない事は、自転車でもやらなければいいだけの事なので、それができないのは自転車を舐めてるのと同意語です。 一歩間違えればどうなるか、例え時速15KMでも減速無しで幼児やお年寄り、若者でも気づいてない人に激突すればどうなるか、その殺傷能力は少し考えればわかると思います。
年明け一発目のブログでキツイ事書きましたが、年頭だけに気持ちを新たに余裕を持って頂きたいと思い、自分への戒めも含め書いてみました。
皆様の今年1年だけでなく今後に続いての、無病息災を願っております。
スポンサーサイト
|