insight
なんとか今年も、皆様のおかげで歳を越す事ができたワタクシです。
細々と営業している割には、皆様にご利用頂きありがたい限りです。
 年末最終営業日にお客様に頂いたものですが、来年も再来年も働ける限りは、この花のように咲き続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
2015年は12月29日で営業終了させて頂きましたが、2016年は1月4日より営業いたします(4日は午後6時までの営業)
また2016年より、毎週水曜日と木曜日に定休日を変更させて頂きます。 1月6日は休み明けなので、水曜日ですが営業いたしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
さぁ、ここからは本年最後の商品紹介です。
 新しく取り扱いを始めたヘルメットメーカーBell-ベル-のSTAR PRO-スタープロ-というモデルです。
最近はタイムトライアルやトライアスロンだけでなく、通常のロードバイクでも使用できるエアロヘルメットが、各メーカーからハイエンドモデルとして発売されてきました。
このスタープロもそういったモデルですが、中々変わったギミックを持っています。
 レンズ部はなんと世界の超一流メーカーである、カールツァイス製。着脱はヘルメットに差込、マグネットで固定されます。
 マグネットがヘルメットのおでこ部分に入ってるので、レンズを取った後はペタンと貼り付けられます。
 もう一つ特筆すべきは、ベンチレーションの穴が開閉できる事です。 後頭部にあるセレクターレバーを操作する事で、ベンチレーションを塞いだり空けたりできます。
メーカーは閉じる事でエアロヘルメットに早変わりとうたっていますが、ベンチレーションの穴が完全に覆われる訳ではないので、どちらかと言うと夏は涼しく、冬は風の進入を防ぐといった感じかと思いました。 こちら2016年にJCF認定予定ですんので、レースでもお使い頂けます。
そして今回の目玉商品です。
 ABARAの骨格サンプルではありません。
 これ、実はサドルなんです。
その名もMANTA-MS9 マンタは見た目通りですが、MS9の表示がモビルスーツっぽいです。
こちら詳しくはサイクリングタイムにも紹介されています。
このサドルは尿道圧迫やその他諸々の悪影響を排除するのは言うに及ばず、究極のペダリング矯正サドルなのです。
 こんな感じで前半分位は、グニャグニャとお尻(足)の動きに合わせて変化します。
左右のペダリングがまともに出来ていないと、座る事もおぼつかないかもしれません。またインナーマッスルを鍛える事もできるらしいですが、メーカーからサンプルを貸してくれるらしいので、それを使ったインプレはまたその時にお伝えします(レンタル予定は、ありません)
しかしこのサドル、信号待ちでサドルから降りてたら、車の助手席の人に指差されそうですなぁ。
スポンサーサイト
|