ブルーレイン
今日はお知らせが二つあります。一つは27日に行なう”走らニャイ会”に関してですが、それは後述させて頂きますが先に当店のお客様の自転車が盗難にあわれたので、その事に関してです。
7月20日午後10時ごろ、大阪市住吉区苅田町でお客様の自転車が盗難にあってしまいました。 まずは画像です。
 車種はCARRERA-カレラ- PHIBRA 2-フィブラ 2-です。
コンポーネントは7900系デュラエースフルキットです。 ホイールはフルクラムレーシングゼロ白ハブ仕様、ハンドルがチネリのネオモルフェ、ペダルがタイムのアイクリックのホワイトです。 もし見かけた方がおられたら、警察か当店にご連絡下さい。
当店でも何人の方が、ロードバイク、小径車、クロスバイクを盗難にあっています。 最近は組織的に行なっている可能性も高いので、例えボロボロだろうが安いモデルだろうが大丈夫をたかをくくらず施錠は最低限行なうとして、盗難にあわない様に用心のうえにも用心のほどお願いします。
暗い話題から一転しますが、ここからは27日の”走らニャイ会”のお知らせです。
今度の日曜日(27日)は、先月雨でお流れになった”走らニャイ会”ラッテたかまつにジェラートを食べに行こうの巻を行います。 先月の走らニャイ会中止の告知をしました時にもお知らせしましたが、集合時間は当店前に7時15分、出発時間は7時30分といつもより少し早いです。 暑くなってきたので、お昼にはこちらに帰ってこれる様にしたいのですが、ラッテたかまつのオープンが午前10時なのでゆっくりと行こうと思います。
申し訳ありませんが、当日はそんな訳でお店は午後2時よりの営業となります。
初心者の方でも参加はオッケーですが、山岳コースなのでそれなりの覚悟はしておいて下さい。 もちろんアタックをかけたりなどはありませんが、山岳コースを走った事が無い方ですと、恐らくワタクシに殺意を抱くことになると思いますので、それはできれば避けたいのでよろしくお願いします。
コースは当店より毎度おなじみ大和川サイクリングロード→石川サイクリングロード→国道166号線→南河内グリーンロード→太子道の駅(ここで小休止)→再び国道166号線で竹之内峠を登り、頂上からは旧竹之内街道を通り奈良側におります。 一旦県道30号線に入りそこから山へ登り返し、ラッテたかまつを目指します。
帰りはラッテたかまつから県道30号線に下りてそのまま国道165号線に入り、穴虫峠を越えて再び大阪に舞い戻り石川サイクリングロード、大和川経由で帰ってくる予定です。
帰りは県道30号線で多少アップダウンがありますが、穴虫峠を越えたら(峠の難易度は低いです)下り、平坦基調です。 但し、暑さも厳しいと思いますので、水分補給に気をつけてください。休憩は全体を見ながら適時取るつもりですが、疲れを感じる前に遠慮なく言って下さい。
しんどくなって走れなくなるよりは、休息を多めに取った方が他の方にもいいですし、なによりもそんな事になったらたのしくありませんから。 何時も通り自由参加、途中合流、離脱ありですが、合流離脱の際には一声おかけ下さい。
今のところ天気は良さそうですが、前日の午後6時以降にこのブログで決行かどうかのお知らせをしますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
|