Be Together
梅雨に入ったのに、降る降る詐欺で一向にアメの降る気配のない大阪在住ワタシです。
まぁ、湿気も少なくて晴れれば自転車に乗れるんでいいですが、気候変動による人類の行く末にちょびっと不安を覚えます。
そんな不安は取りあえず置いといて、今日は商品紹介です。
当店オリジナルジャージ、夏用長袖ヴァージョンです。
 生地は半袖と同じUVプロテクト素材で、袖の部分もデザインが半袖とは若干違います。
 ニャンコが走ってるみたいに見えます。
今日のタイトル“Be Together"は、一緒に走ろうという想いを込めて、TM NETWORKから頂きました。
ワタシ、暖かくなってアームウォーマーやレッグウォーマーが要らなくなると即、UVプロテクトカバーを両腕、両足につけます。 理由は日焼けするとしんどくなるのと、焼けるのがイヤだから(笑)
まぁ、笑い話ではなく、一昔前より紫外線がきつくなった様な気がします。 真っ黒な腕と足がローディーの証という人もいますが、60歳、70歳になった時に弛んだ皮のシワだらけの腕を想像して貰うのと、皮膚がんになる可能性があるという事を考えれば、そんな事もいってられないと思います。
実際、UVプロテクトカバーしてる方が確実に涼しいので、殺人的な夏の暑さをちょっとでも快適にする事ができますので、長袖やプロテクトカバーはお勧めです。
と紹介したのですが、オリジナル長袖ジャージは少量しか生産しなかったので、現在はSサイズ1着しかありません。 大きいサイズをご希望の方は、1ヶ月ほどお待ち頂きますが追加生産可能ですので、お問い合わせ下さい。
で、パンツも新たに作って見ました。
 レディースパッド採用の、ビブではなくショーツタイプのオリジナルパンツです。
今まで男性用のビブパンツは作りましたが、女性用は今回初です。 これもMサイズ1着しか生産してません。(なんせ女性のお客様が少ないので) ところで今回のパンツ、ちょっとデザイン変えました。黄色のラインが今まで曲線だったのを直線的に変えてみました。
 それ以外はデザインは一緒です。
さて、ここからは大物です。
 以前、試乗車でご紹介しましたMBK(エム・ビー・ケー)のCLUB RACER-クラブ レーサー-フレームセットです。
パイプはコロンバスのスピリットを使用したラグモデルですが、弾けば響くほどの薄いパイプなのでラグドフレームなのに比較的軽量です(実測約1740G)
 コイツは見た目は日本人の大好きなクラシックスタイルですが、ジオメトリーやパイプの精度にこだわり、走りもそこらのノスタルジーを感じさせるだけのクロモリフレームとは違い、ピカイチです。
これ以外ではウチで扱っているクロモリフレームで”走る”のは、ズッロとスカピンの上位モデル位ですかね。
 クロモリには珍しいモノステーのバックです。
 フォークもクロモリ製。このフォークのジオメトリー一つで走りが変わるので、ここにも設計者の”想い”が込められています。
お値段はさすがにお高い355000円(税抜き)ですが、その位の金額でないと正直”走るクロモリ”は作れません。 日本人とアメリカ人はなぜか、クロモリというとメッキラグを使用したトラディショナルな細身のフレームが大好きですが、それに走りを求める方も多く、それが無理なのだという事を中々判って頂けません。
もちろん雰囲気やスタイルが好きで乗るのは大歓迎なのですが、ラグドフレームでは重量がかさみ、たわむので剛性が不足するのです。
このクラブレーサーもご他聞に漏れませんが、パイプとジオメトリーを煮詰めてラグドフレームという制限下で出来る最高の“走る”クロモリフレームとなっています。
走りもスタイルも追い求めたい方には、クラブレーサーは最高の伴侶になります。
サイズは520を在庫しておりますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
|