カラフル・ミラクル・いまくる
ここ5日ほど内蔵をやられ、3日で2kgほど体重が落ちました店主です。
そんな中でも何とかかんとか営業していますが、ようやくお粥が食べれるほどには回復しました。
まずお知らせです、 今月の走らニャイ会は、ちょっと遅めの6月22日にやります。今回は走らニャイ会では未踏の地、ラッテたかまつに行きます。
ここは私のホームコース上にあり、何度かブログでもご紹介したところですが、直営牧場の牛の乳を使用したジェラートが有名で、休日は整理券が出るほど混雑するらしいです(私が行くのはいつも平日なので、冬なんかはガラガラですが)
距離は大した事ありませんが、一度奈良側へ山を登って下り、また中腹まで登る山岳コースなので、暑くなってきましたし集合時間を今まで以上に早く、午前7時15分集合、7時30分出発とします。 何時も通りに自由参加、離脱ありですが、途中で合流、離脱の場合は一声おかけ下さい。
山岳コースですが、そんなに厳しくもないのでグリーンロードが走れる方なら、ペースを保てば十分いけると思います。
梅雨時ですので、前日の午後6時の時点で行き先方面の降水確率が40%以上の場合は、中止の告知をこのブログに掲載いたしますので、ご確認の程お願いします。
さて、ここからは入荷商品のご紹介です。
今日のタイトルは、一昔前のメイド型のちょっとエッチいアンドロイドアニメの、オープニングをもじってみました。 まずはこちら TIMI-タイム-製ペダル X-PRESSO10-エクスプレッソ10-限定マリアローザカラーです。
エクスプレッソ10はクロモリシャフト使用の、セカンドグレードですが先日閉幕した、世界3大グランツールの1つであるジロ・デ・イタリア(ジロは周る、一周すると言う意味で、イタリアを21日間かけて1周するレース)のチャンピオンカラーである、ピンクをあしらったモデルです。
 サイドの型番もピンクです。 タイムは膝に優しく、長い目で自転車に乗る事を考えると、足へのダメージがかなり少ない機構を採用しています。
前モデルのIクリックシリーズよりも踏み面が大きくなったのでダイレクト感溢れ、個人的には巷で人気の○ピード○レイと同じか超えたと思います。 こちら、限定商品ですので再入荷はありませんので、あしからず。
さて、ここからが長いです。 当店で一番人気、ASTVTE-アスチュート-の限定サドルのご紹介です。
 これはサドルレールがカーボン製の、SKYLITE VT-スカイライトVT-のオレンジフルオカラー、通称SANOカラーです。
 穴あき部分から見えるフィンと、裏面がフルオの名の通り蛍光色となっています。
このオレンジカラーはこの後紹介します他のカラーとは違い、日本限定20個のみとなっています。 一見派手ですが、自転車に付けるとチラ見せで、控えめながらも主張してくれるカラーです。(ちょっとエロティシズムを感じます)
ここからは限定ですが、20個よりは多くある同じくフルオカラーのSKYLITE VTです。 グリーンフルオ


ピンクフルオ


レッドフルオ、画像ではオレンジと似てますが、現物はレッドパッションです(笑)


イエローフルオ
 このフルオカラーは現時点では、カーボンレールのモデルSKYLITEのVT(穴あき)仕様にしかラインナップがありません。 ちょっとお高いお値段ですが、金属レール仕様のSKYLITE VTの重量190gより30g軽い160gなので座り心地と合わせて考えれば良い買物したなと、思っていただけるかと思います。
ここまでが通常のSKYLITE VT(カーボンレール穴あき仕様)ですが、今回新しく座面が幅広タイプのPILARGA-ピラーガ-がラインナップに加わりました。
 こちらは金属レールのSKYLINEのみのラインナップとなります。
アスチュートでは幅広い方々に満足して貰える様に、座面を10mm拡げたこのピラーガモデルを発売しました。 まぁ、幅が広いからガタイのいい方にフィットするとは言い難いですが、このピラーガモデルのお試しサドルも当店にはありますので、気になる方はぜひお試し下さい。
 10mmじゃ、通常モデルと並べても画像では余計にわかりづらいですね。
本物は当店にありますので、確かめに来て下さい。
スポンサーサイト
|