どこでもいっしょ
また急で申し訳ありませんが、明日2月26日はメーカー展示会のため午後1時よりの営業とさせて頂きます。
今日は小物の商品をご紹介いたします。
 まずはこちら、ホントに小物です。 campagnolo-カンパニョーロ-のタイヤレバーです。
タイヤレバーごときの紹介もなんですが、実はこいつ凄いんです。 何が凄いって言うと、タイヤレバーなのでそのまんまなんですが、タイヤの脱着が実にやり易いんです。
ちょっとしたことなんですが、自分でタイヤ交換された方は分かると思います。タイヤの脱着って、実に面倒くさいんです。 店主などは仕事でなれてますんで、それほど手間ではありませんが、いざ自分の自転車のタイヤ交換の時にはなぜか、異様に面倒くさくなります。
その面倒くさい事が、ほんの少しですが楽にできる一品なのです。 なんせ輸入代理店に入荷すると、その秀逸さを知る全国の自転車屋さんがあっという間に買い漁って、あっという間に無くなってしまいほとんど入手する事が不可能な位なのです。
お値段はさすがのカンパで、2本セット698円になります。 出先でパンクした時は、ちょっとでも使いやすいものが重宝しますので、1組が家用、もう1組を携帯用に持っていても損はしない一品です。
お次はサングラスのニューカマーCEBE-セベ-です。
 セベはスキーを嗜む方ならご存知かと思いますが、ゴーグルなどで中々の高評価を得ているフランスのメーカーです。
店主、写真が上手く取れなかったので、こちらもご覧下さい。
スキーの世界で高評価を得ているメーカーは、特にレンズに定評がありこれしか買わないと言う方も居られるそうです。 カレラやウベックスなども、その口でサイクル用のアイウェアにも性能は惜しみなく注がれています。
雪からの照り返しや低温状況など、自転車よりも過酷な環境で評価を得ているメーカーのものは、やはり使い勝手がちがいます。 特にレンズが良くないと、一瞬掛けた時はそれほど違いはわかりませんが、レンズのカーブによる湾曲や解像度の違いで長く掛けていると車酔いしたように気持ち悪くなってきます。 いいレンズはかけ比べると、視界のはっきりした加減が安物とは違いすぐわかります。
 前から見るとこんな感じ。
一番下のブラックイエローがSPRINTと言うモデルですが、店主はこれが好きです。なんかすごいフランスっぽいですし。
セベの最大の特徴はもうひとつあります。 それはホールドの仕方です。
セベはS'TRACKと言うモデルはノーズの調整が全く出来ません。(SPRINTは可能) ノーズ調整ができないと、欧米人向きの形状では日本人に合わずにずれるのではないかと思いますが、セベはテンプル(こめかみ)部分をホールドさせる事により、ノーズ調整可能品並にしっかりと顔にフィットします。
 銀色の棒部分をテンプルとしますと、そこを板バネのようなものが抑えています。
これがしっかりとしたホールドを生み出す機能です。
この機能のおかげで、今まで長くアイウェアをかけていると鼻に当たるノーズパッド部分が痛いと言う事が全くありません。
おまけに奥までしっかりかける事ができるので、顔との隙間が少なく出来て風の巻き込みが少なくなります。 コンタクトレンズを使用している人などは、下りなどでアイウェアの隙間からの風で目が乾いたり、異物が入ってきて目が痛くなるといった事もあるそうですが、そういった事もかなり解消されます。
またアイウェアは、目を紫外線から守ります。
自転車に乗る方は長時間乗る事も多いと思います。 そういった事からも、自転車に乗って出かける時はいつも一緒に、どこでもいっしょなアイテムかと思います。
スポンサーサイト
|