イノセンス、発動!
ここ大阪も大寒を前にグッと冷え込んできました。
しかしながら皮下脂肪が蓄えられたのか、寒いのは寒いですが回りが言うほど寒くない店主です。
さて、そんな寒い時期にメロメロに愛している自転車のチェックなどもいいのではないでしょうか?
先日お知らせしました、カーボンフレームの非破壊検査を19日に行ないます。
特に予約などは必要ありませんが、混雑時はお待ち頂くか場合によってはお断りさせて頂く事もあります。 また勝手ながら、当店のお客様優先となりますので、その旨ご了承下さい。
また、部位によっては分解しないと検査できない場合(右クランクにかくれた部分など)は、工賃が別途発生しますのでお問い合わせ下さい。
検査費用は無料ですが、診断書が必要な場合は別途3000円ほどかかります。
朝11時から夕方6時位までとなりますが、ご連絡頂ければ終了時刻以降でもお待ちします。
お次は入荷商品の紹介ですが、寒い時期にようやく間に合いました。これです。
 冬用のオリジナルジャケットが、やっと入荷してきました。
 デザインは先日アップしました、長袖裏起毛ジャージと同じです。
 今回はお願いして激マブなモデルでのご紹介です。
 やっぱり女性が着ると、映えるなぁと思うのは親ばかみたいなモンでしょうか。
このジャケットは防風素材をもちろん使用していますが、かなり薄手です。 どの位の耐寒性能があるかは明日の定休日に試してみますが、今日通勤で着た限りでは中に暖かいインナーを着用すれば問題は無さそうな感じです。
時期が遅かったので少量しか生産しませんでした。 この写真を撮影した日に、いきなり2着ほど売れてしまいましたので、残りはSサイズが1、Mが1、Lが1となっております。
今から追加すると3月半ばの完成なので、今年は追加生産は多分しません。
同じメーカーで製作したのですが、長袖ジャージは若干大きめでこのジャケットは、普通に国内サイズと一緒ですが割りとタイトフィットです。
春は長袖ジャージがあるので、そちらを着て頂ければと思います。
あと今月の走らニャイ会ですが、さすがにもう山岳は道路が凍結したり雪が積もってるので、今回は無しにします。
そのかわりではありませんが、今回はお店でトラブル講習会(パンク修理や出先でのトラブル対応)をしたいと思います。 チューブ交換などは実際に行なって頂くので、朝9時位から2時間程度を予定しています。 その間はお店を閉めた状態で行ないますので、みっちりと行なえると思います。
月末の25日か26日に行なう予定ですが、近日中に講習会内容と日程をお知らせしますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
|