苦い?
寒いです。
通勤距離ではウォームアップにもならないほど、寒くなってきた大阪です。
大阪の平野部に住む店主は、寒いのに慣れてないから生駒山にうっすら雪が積もってるのを見ると、それだけで身震いしてしまいます。
しかし寒さには関係なく、またまた新製品が入荷してきました。 フランス、ヒマなのかな?
 TIME-タイム-のニューペダル Xpresso12-エックスプレッソ12-です。 従来のiクリック2ペダルより踏み面を大きくし、クリートインしたあとのフローティングの動き方が強くなってます。(3段階に調節可能)
タイムのペダルはヒザや足首などに故障がある方などには、他社ペダルよりフレキシブルに動くフローティング機構のおかげで負担が少なく、絶大な人気があります。 しかしよりカッチリしたフィーリングを求めるレース志向の方には、大きく動くフローティング機構故に敬遠される事がありました。
そこを改良して、よりパワフルにダイレクト感を求める方へタイムが出した答えがこのペダルです。
もちろんフローティングの動きはそのままなので、従来通りヒザなどには非常に優しいですが、不安のある方は継続されるiクリック2の方がいいかもしれません。 このエックスプレッソ12は、チタンシャフト仕様の最高峰モデルで、重量も今までのiクリック2チタンより更に軽い155g(ペア)となっています。
 そしてセカンドグレード Xpresso8ペダルです。こちらはシャフトがクロモリ製で、それ以外は12と同じ仕様です。(重量は195g)
 Xpresso12と8は、箱が金属製でまるでお歳暮にもらうクッキーの箱みたいです。
 下位グレードのXpresso6(右)と2(左)です。
下位グレードですが、基本性能は変わりありません。しかし今までのタイムのペダルの中では、グッとリーズナブルな価格となっています。(6が12600円、2が7350円) さすがにこのあたりは箱が、普通です。
 新旧トップグレードの見た目比較
 トロも興味津々です。 横幅と前後長がだいぶ違います。ただ、厚みは思ったより変わりありませんでした。
 薄いです。トロも乗ります。
ただ今、各1個づつの入荷となっています。
さて、ご存知の方は割りと少ないですが、当店にはORBEA-オルベア-ORCA GOLD-オルカ ゴールド-のスーパーレコード組試乗車がありました。
ありましたというのは、こちらすでにこんな状態になってます。
 パーツを外したこの状態(ハンドル、ステム、サドル付き)で、販売させて頂きます。価格はお問い合わせ下さい。 サイズはSになります。
走行距離は30Kmいってません。なにせウチの様な、存在をほとんど知られてない店では、乗りに来て頂けるのは馴染みの方ばかりなので、ほぼ新品です。
なお、この試乗フレームにはHUTCHINSON-ハッチンソン-のカーボンチューブレスホイール RT-1が付いていましたが(店主の私物)、こちらもタイヤ付きで販売いたしますので、ご希望の方はご連絡下さい。
スポンサーサイト
|