ミステリーツアー、その後
昨日はOGKさんの企画で、新商品発表会&新城選手&福島選手とのショップ向け親睦走行会に参加してきました。
結果から言いますと、非常に楽しくて久々に充実した休日を過ごしました。(オイ!) 今回はその模様を、お伝えしていきます。
ヘルメットとサングラスがいきなり送りつけられてから何の連絡もありませんでしたが、月曜日にOGKさんから連絡があり、コースの全容が発表されました。
出発は柏原市役所、その後石川のサイクリングロードから、南河内グリーンロードを経由して国道309号線にはいり、金剛山ロープウェイ方面に登り、ロープウェイ手前のパスタ屋さんを貸りきって昼食、新商品紹介、そして解散という流れでした。
しかし元来面倒くさがりの店主。当日の朝は時折晴れ間は見えるものの、激しく雨が降る時もあり、風邪を引いたら仕事に差し障ると思って、企画担当の携帯に“雨降ってるから止めとくわ”と連絡したところ、“お昼ご飯だけでも車で来てくれませんか”と困った声で言われてしまいました。
どうせ行くなら自転車で行きたいので、集合時刻にギリギリの時間でしたが慌てて出発、自宅から集合場所まで追い風だったのが幸いして、2分遅れで何とか到着しました。
ビチコルサ アベルの阿部店長の引き伸ばし工作のおかげで、なんとか全員集合写真にも写る事ができました。 (この場を借りて、阿部店長!ありがとうございました!)
集合写真ではなんと隣に新城選手に並んで貰い、店主のタイムに巻かれたデダのクロームバーテープの輝きを褒めてもらいました。(その写真や走行中の写真は、OGKさんが撮っているので、また入手次第、掲載します)
集まった人数は30数人、それを4班に分け前半2班を速い組、残りを遅い組として雨も止んで鮮やかな青空の下、出発していきました。(店主はもちろん遅い組です)
それぞれの班の先頭としんがりはチーム マトリックスパワータグの選手の方々が勤めてくれて非常に走りやすかったです。 店主の班はしんがりが安原監督で、途中先頭を勤めて頂いた時にちょっとお話させて頂きました。
走りながら各班に新城選手や福島選手が廻ってきて、真横でお2人とお話できてテンション上がりまくりです。
新城選手には店主のタイムを褒めて頂きました。
そして福島選手には楽しいお話を聞かせていただき、いつも孤独に一人で走ってる店主としては“あ~、みんなと走るって楽しいなぁ~”と、妙な感慨にふけってしまいました。
そして途中の休憩タイム
 新城選手、ドーピングの証拠隠滅の図
というのは冗談で、休憩場所の展望台になぜか風邪薬や怪しそうな薬が散乱していて、それに気づいた新城選手が片付けているところです。 さすがです。ただ自転車の速い人ではありません。
そして後から来られた福島選手と新城選手との2ショット。
 福島選手は僕の中では、強面の熱い走りの人といったイメージだったんですが、この休憩ポイントでは色々な話に気さくに答えて下さり、並走してる時に“きっとすれ違った一般のサイクリストの人達は、新城見てレプリカにそまってる人やと思ってんで”とか、“昔、BSの田代は実際にそれ言われてえらいへこんでたわぁ~”など、すごく楽しい方で、イメージ刷新です。
そして新城選手と店主の2ショット。
 なんか店主、疲れた顔してますが、ウチの奥さんにこの写真見せたら開口1番“ダンナの方が、顔が1.5倍位でかい”と言われてへこみました。
そんなこんなで昼食を食べ、新商品の説明を受けてきました。新商品に関しては、また製品が入荷してから説明していきたいと思います。
本来は昼食場所で解散だったのですが、ほぼ全員がスタート地点に戻るので帰宅コースが同じ店主は、マトリックスチームの御大、安原監督が先頭を引く列車に飛び乗って楽させて頂きました。
安原監督の直後を走行したのですが、さすが監督。スムーズな走りなのにパワフルで、金剛山からサイクリングロードを通ってスタート地点の柏原市役所まで、あっという間でした。
最後になりましたが、この充実した走行会は新城選手、福島選手はもちろん、安原監督率いるマトリックスパワータグチームの方達がペースコントロールしてくれたおかげで、安心して楽しく走れました。
 みなさん、ありがとうございました。
スポンサーサイト
|