スカンピン?
のっけから不景気なタイトルですが、別に店主がスカンピンな訳ではありません。
けっして財布の中は芳醇とはいえませんが、本を買ったり自販機で飲み物買ったりする事が出来る位は大丈夫です。
なんでこんなタイトルにしたかと言うと、えっ?!こんなの扱ってたの?っていう商品が似たような語感だからです。
 イタリアブランドSCAPIN-スカピン-のフレーム DYESIS-ダイシス-です。
スカピン、一字入れれば不景気な名前で昔から輸入はされていたのですが、ネーミングがあまりパッとしないという理由で、日本ではブレイクしてないメーカーです。(それだけではなく、宣伝不足もありますが)
現在はカーボンフレームも作っていますが、スカピンと言えばクロモリ。 店主も12年ほど前、まともなロードを購入しようと思った時に候補に挙がったメーカーです。
クロモリと言っても、伝統的なラグドフレームオンリーでは無く、極限まで薄いパイプを使い、当時最新鋭だった軽量アルミフレーム軍団に真っ向勝負を挑んだ凄いメーカーです。
現在主流のモデルはスチールとカーボンのハイブリットになっており、このダイシスはセカンドグレードになります。
 シートチューブ、チェーンステーをカーボン化、その他は薄肉のスチールパイプ使っています。 薄肉スチールチューブを使った分、加速と剛性は上がり軽量になりますが乗り味が悪くなります。それをカーボンによって補うコンセプトです。
 軽量化のためヘッドチューブは肉ヌキされ、カーボンチューブを挿入してその分剛性をあげています。
さすがにカーボンとスチールのハイブリットなのでお値段は高いですが、このモデルは昨今のカーボンフレームの上位モデルにも引けを取らない走行性能を持っています。 なかなか存在感のあるモデルなので、興味のある方は一度ご覧になっては如何でしょうか?
さて、ちょっと旧モデルですが、こんなのも入荷してきました。
 2009モデル(だったと思います)のカンパニョーロ スーパーレコードセットです。
仕様はクランクが170mm50/34のスチールシャフト BBはJIS、フロントメカは直付でカセットは12/25です。 カラーは現行の様に11の文字部が赤色ではなく、白っぽいモデルです。
 1セットのみの入荷となります。価格はセットで228000円となります。(ワイヤーは新品が付属します)
こちらは元々メーカー完成車に取り付けられていたのを外したものになります。
チェーンは新品で他のパーツも未走行ですが、一度組み付けたものなのでその旨ご了承下さい。
スポンサーサイト
|