そこではございません
ああ~、風邪引きかけたり治りかけたり、騙し騙しやってるとシンドイデス。
さて、何度でも書きますが、来る2月26日(日)はPOWER POSITION-パワーポジション-インソール体験会です。
足圧測定やレンタルインソールもありますので、自分の自転車とビンディングシューズを持ってきて頂ければ、このインソールがどんなものか、すぐにわかると思います。 このインソール、自転車専用ではなくてランニングに使っても効果的ですので、トライアスロンなどでランでの故障を少なくしたい、パフォーマンスアップしたい方もふるってご参加下さい。
当日は朝9時より始めます。夕方は5時位まで体験会は行う予定です。
 素足で生活する方は、このインソールは必要ありませんのであしからず。
ここからはヨモヤマです。
テレビでの露出は少なくなった様に思いますが、新聞記事やネットのニュースではまたまた自転車関連の記事が多くみかけます。
自転車が安全に走るため、法律の整備とか環境の整備とか言われてますが、店主的にはそれよりも乗り手と周りの人間の意識改革が必要だと思います。
いくら環境整備しても、信号無視する人はするし何よりも携帯でメールしながら運転するのが当たり前の世の中なんで、そういった事を改める様な方向にしないと物はできた、法律もできたでも誰も守らないんでお金と手間だけ掛かったという事になりかねません。
車でも自転車でもそうですが、メールや電話しながら乗っていて事故が起こらないのは“ただ運がよかった”のと“周りの人が避けてくれてる”以外の何者でもありません。
もしお互いがメールしながらの自転車が、せまい路地の四つ角を同時に交差すれば、多分どちらもタダではすまなにでしょう。 たとえそこが自転車道でも、たとえメールしながらの運転が法律違反と制定されても、守らなければ、捕まえる人がいなければ意味を成しませんから。
でももはやモラルに頼る時代ではないのかもしれません。そうなったら悲しいことですが、痛みを知る事で身をもって意識改革するしかありません。 法律で厳罰化すれば、抑止力として効果がでるとは思いますが、そうしなければ自転車も乗れない世の中は、人間として悲しいですね。
とはいえ大昔や店主の高校生時代にはまだ、学校教育で体罰がゆるされてました。 なんせ懇談の時には、親が先生に悪い事をしたら殴ってくれって言ってましたから。
家にいるよりも学校にいる時間の方が長いので、親だけではカバーできないので当たり前と言ったら当たり前です。
痛みを知る事で駄目な事を知る。 体罰を肯定はしませんが、悪い事しても怒られなければ子供は自分のやっている事が、やってもいい事だと認識すると思います。
今一度、世の中の風潮を考えてみる時期に来たのかもしれません。
スポンサーサイト
|