地丹クン
まだまだ冬本番と言うほどの寒さではありませんが、朝や深夜は息を吐いたらゴジラの様に白くなるほどになりましたね。
寒さが本番になる前にまたまた、POWER POSITION-パワーポジション-インソール体験会を、12月18日に行います。
朝9時から、夕方4時か5時位まで行いますので、前回お越し頂けなかった方や、インソールをご購入頂いた方もお越し頂ければと思います。
前回同様、足圧を測定し実際にインソールを使用して走行して頂けます。
自前の自転車とビンディングシューズをお持ち頂ければ、このインソールがどんなものか実体験して頂けるので、興味のある方はぜひ、起こし下さい。
さて、それとは別にお客様にご注文頂いていた、珍しいフレームが入荷したのでご紹介です。
 先日、店主のチタン製小径車をご紹介しましたが、同じNAVI-ネービ-社製のチタンロードフレーム、SPINAS-スピナス-です。
ネービ社はロードやMTBのフレームを数多く手がけています。 このスピナスはダウンチューブにド迫力のメガチューブを使用して、チタンらしからなぬ剛性を持っています。
 とにかくド迫力のダウンチューブは圧巻です。
 最近のフレームはヘッドマークは塗装やシールですが、ネービはチタン製のバッジを使用しています。
バッジだと重量がかさむというのは、雑誌の特集に惑わされているかもって言う事を疑って下さい。 それよりも自転車は嗜好品なので、“格好いい!”のが一番です。
 リヤエンドも手が込んでます。
 バックは悩めかしく曲げられています。
いかにチタンといえども、このメガチューブですので振動吸収性を上げるためでしょうか?
このスピナスはご覧の通り、かなりキワモノといってもいいです。 店主もこういうの大好きなので、もう10年したらチタンフレームに買い替えてエレガントに生きたいものです。
さて、ネービはこういったキワモノフレームだけでなく、トラディショナルなモデルも製作しております。
 こういった、ホリゾンタルのモデルもありますので、納期を気長にお待ち頂ける方は、イタリアンマインド(別名、子供の好奇心の塊)溢れるネービ、チタンフレームをどうぞ。
さて、ネービの代理店はオリジナルブランドで、こんなフレームもあります。
 オリジナルフレーム&、カラーのMASSO-マッソ-です。
こちらも興味のある方は他にも色々あるので、こちらのページを一度ご覧下さい。 かなり面白いですよ。
スポンサーサイト
|