fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
燃えろ!体脂肪!雪山に響く遠吠え。

今日のお題は後からのサイクリング記録です。

まずは入荷してきました商品の紹介を。
saeta-rc1.jpg
2013モデル Cinelli-チネリ-SAETTE RACE CUT-サエッタRC-です。

カラーはイタロ79ブラック、サイズはSになります。

2013モデルのサエッタはこのレースカットと、通常のサエッタの2バージョンになります。
2011年にもサエッタスプリントと、サエッタの2機種がありましたが、同じ様にRCは乗り心地もよく、加速も重視した味付け。
ノーマルのサエッタは加速はそこそこですが、乗り心地重視のモデルです。(余談ですが、2012モデルでは1機種のみのサエッタですが、これは2011モデルのサエッタスプリントと同じ性能を持っていました)

よく硬い、柔らかいと言いますが、加速は素晴らしいが足がすぐパンパンになるのが硬い、比べ加速は鈍いが振動吸収性がよく、乗り心地が良いのが柔らかいと言われます。
硬いフレームは足に自身のある人しか乗れないと思われがちですが、様は自分で出力調整すればいいのです。

加速が気持ち良く“スコーンッ”と進むので、何時までも踏み続けるからすぐ足が売り切れるのであって、自分で調整すれば時々キレの良さを楽しみながら、走り続ける事は可能なのです。(無茶して踏み続けるから、すぐしんどくなる)
対して柔らかいフレームが遅いのかと言うとそうでもありません。
今時のフレームは、振動吸収性重視のモデルでもかなり速く走れるので、ごぎみよくイーブンペースで走る人なら逆にトータルタイムでは、ロングライドは速く走れるモデルが多いです。

ですので、自分の走るスタイルや何を求めるかによって、レースカットかノーマルかを選んで頂ければと思います。
saeta-rc2.jpg
このカラーリングは、チネリにしかできないセンスですね。
saeta-rc3.jpg
トップチューブとシートステーの繋がり部が、なぜか艶かしく見えます。

次は質実剛健、KOGAです。
kimera-ud1.jpg
以前ご紹介したKIMERA 3Kの弟分にあたるKIMERA UDです。

先のサエッタRCとノーマルサエッタと同じと考えて下さい。
3Kはキレのある加速と乗り心地を融合させたモデルですが、UDはロングライドをより楽に、体に疲労を残さず走りきる事ができるモデルです。
kimera-ud2.jpg
チネリとはまた違うデザインセンスで、豹の咆哮が聞こえてきそうな燃えるデザインです。
kimera-ud3.jpg
快適性重視といっても、このBB周辺の厚みを見ると、加速の良さも伺えるフレームです。
一般にこのカラーはシマノカラーと日本では言えますが、元々このカラーはKOGAのシンボルカラーなのです。

それをそのままシマノレーシングチームが使っていたので、日本ではシマノカラーと言われていますが、これはれっきとした“KOGA"カラーです。

さて、ここからは先々週にいってきたサイクリングの画像です。
...read more
スポンサーサイト






プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR