fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
ニャンモナイト

2014モデルTIME-タイム-ZXR-S最終便が入荷してきました。

EBENEカラー、サイズXXSワイヤー仕様が1本、限定ホワイトカラー、サイズSが1本です(ステムは付属していません)
それぞれ価格は518400円(税込み)、572400円(税込み)となっております。

もうTIMEだらけで、ギュウギュウのハーレム状態です(笑)
gyuu.jpg


地球へ・・・

世の中では自転車がブームらしいですが(ブームとかカリスマって言葉は、薄っぺらくて嫌いですが)、一部の心もとない人達の行動のせいで、スポーツサイクル全体を判断されてしまってる気がします。

店主はいわゆるロードバイクに乗っていますが、ロードに乗ってると一般の方に言うと昔は”ああ、あのビューってスピードでるやつ”だったのが、今は“ああ、ニュースでもやってる違法なやつやろ”って嫌な顔される時もあります。

日本ではママチャリ文化(ママチャリって言葉も造語なんですけどね)が、幼少のみぎりから魂に刻み込まれてるんで、スポーツサイクルに乗っている店主達でも、意識してなくてもどこかに“たかが自転車”と言う考えが頭の片隅にあります。

でも、今スポーツバイクに乗っているほとんどの方は、店主が見る限りはちゃんと信号を守るなど、交通法規を守っています。
同じスポーツサイクルでも、ノーヘルで車道を疾走している方は守らない人が多い様に見受けられますが・・・。

しかし以外というか一番多くて、腹が立つのはママチャリに乗っている方々の、もはや横暴としか言い様の無い行動です。
もちろんちゃんと交通法規守っている方もおられますが、先日から続けてこんな事がありました。

仕事帰り、夜の10時に住宅街の中で信号待ちをしていると(交通量ほとんど無い)、ママチャリのおば様達が逆走で信号無視していきました。
先頭の方は勢いよく、安全確認無しで突っ込んできましたが、後ろの方は止まろうとして“信号赤やで”と叫びました。
先頭の方はなんと“そんなん守る訳ないやん!”と一喝、後ろの方も渋々、信号無視していきました。

そして昨晩、同じく夜の10時過ぎ、横に2列になっていたママチャリのおば様達を抜いたら先の信号が赤になったので、止まって待っていました。
追い越したおば様の一人は、止まっている店主の横を信号無視して通過する際“あたしやったら止まれへんわ”と捨て台詞を吐きやがりました(言葉が悪くて失礼!)

自転車に乗る人口比率は、スポーツサイクルより圧倒的にママチャリに乗る人が多いです。
圧倒的に多い人が交通法規を守らないのはクローズアップされず、数は少ないけど目立つスポーツサイクルがスケープゴートにされている気がします。

これでは日本にヨーロッパの様な自転車文化は根付く訳がありません。でも、だからといって同じ土俵にあがって無理に押し付けたりしません。
店主は例え誰も見て無くても、交通量の全くない夜中の住宅街の信号でも、それを守る事という行動で主張していきたいと思います。
それが果てしなく遠い道のりでも、言うだけ番長よりは行動していく方がよっぽどいいですから。

と、ちょっと硬い話になりましたが、今日の本題はここからです。
...read more

これがイデの輝きか?

いやいや、ずいぶんと更新の間をあけてしまいました。

取り立ててムチャムチャ忙しい訳ではなかったのですが、何を書こうか考えてると面倒くさくなってしまい・・・。

色々ネタはあるんですが、何せ文章力が無いモンで、書こうとしても良い感じに書けてないと止めてしまったりと、全くもってやる気あんのか状態です。

さて、最近は店主は通勤には主にこちらを使用しているので、その感触をちょこっと書いてみたいと思います。
...read more

GESO?

もうかれこれ20年以上、冬には2回風邪を引くというジンクスから脱却できない店主です。

毎年2回は風邪を必ずと言っていいほど引き、その内一回は熱が40度近くまででるほどひどい風邪にかかります。

今年はまだ引いていませんが、今ちょっとヤバイです。ちょっとシンドイデス。ちょっとNETSUっぽいです。
でも、風邪は引きたくないので、知らんぷりしときます。
ゲソ2
“気弱になったら、イカんゲソ”
と侵略者に言われたんで、ここからはちょこっと入荷商品のご紹介です。
...read more

青春狂騒極

だんだんと暑くなってきました。

でも、今くらいの気温が一番走りやすい時期だと思います。
そんな走る気持ちが高まってくる時に、購買意欲も高まりそうなお知らせが入ってきました。
...read more



プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR