fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
ちょっとだけ

花粉が数多く飛び交っているここ大阪ですが、東洋の神秘の技と西洋の秘術をこの身に施したので、かなり調子のいいワタクシです。
実はこっそり営業時間が変わっております。
平日月、火、金は今まで通り午前11時から午後8時までですが、土、日、祝日は午前10時からの営業とさせて頂いております。
1時間程度早くなっただけなので、たいして皆様に良い事ではありませんが、ご活用頂ければと思います。

さて、今日は賛否両論なお話です。
当店で販売しております、いわゆるスポーツサイクルは一般の自転車に比べると、とっても高額です。
モーターサイクルや車と比較しても、個々のパーツは高額にも思える時があります。

正直なところ、それが適正価格なのかどうかと言われると、比較のしようがないので、我々販売店はメーカー希望小売価格で販売させて頂いております。

価格に対して、ワタクシはこう思っております。
製品(商品)の価格は、その生産に掛かった物質の原価だけではありません。それを作る際にかかる電光熱費など必要経費。そして宣伝費、運送費、そしてなにより人件費が掛かっております。
ただ、ここまでなら誰でもすぐに思いつくと思います。

それと同等、もしくはそれ以上にかかっているかもしれないのが、”プランド”に対しての費用ではないかと思います。
有名ブランドの名前が付くだけで、同じ製品の価格が跳ね上がるなどよく聞く話ですが、ただブランド名が付く事で値段が上がっている訳ではありません。
大雑把にいうと、それは”信頼”に対しての料金だとワタクシは考えております。

ブランドの名前というのは、”伊達”ではありません。ちゃんとしたブランドなら、自社の製品を作るために、創業時から連綿と行ってきているトライ&エラーの末に編み出された技術が、製品に反映されているのです。
”信頼”、”安心”というのは、表に出てこないそういったメーカーの開発費という名の”捨て金”のうえに成り立ったものなのです。

ただし、この”信頼”と”安心”は、地道に長年いくも積み重ねていっても、一発で吹っ飛ぶかもしれない砂上の楼閣なのです。
信頼と安心を維持していくための、現在進行形の費用もかかっています。
それらには常に、”労力”という、価格換算しづらいものがかかっています。

大量生産してバンバン売れればそれらも作った数だけのうえに、薄く引き伸ばされて製品のお値段も安くなるでしょうが、如何せんスポーツサイクル人口など、ランニング人口に比べれば桁が二つ位違うので、それもままならないのでしょう。

それらを判って欲しいとは強くは思いませんが、よく”原価は安いんだから、もっと価格を割り引け”と言う方も居られるのも事実です。
しかしながら、それは我々の様な職業の人間だけでなく、製造、販売、営業、すべての人間の作業を冒涜していると思います。
どんな仕事でも、人間の労力はかかってしまいます。その労力を無視して、しかも製品からも値段を引くのは、もらえるはずの給料が安くなっていくしかない構図になってしまうと思います。
自分の仕事に照らし合わせた場合に、少ない売り上げで頑張っているのに、値引きをして当然みたいな事を言われた時に、どんな気分になるか。
ワタクシは正直やる気も失せて、もういいやって思う事もあります。

1回こっきりの買い物で、2度とそのお店に行く気がないなら、ガンガン値引き交渉する方も居られるかもしれません。
ですが、買ってそれっきりで済まない製品は、やはりアフターの事も考えて購入して頂きたいです。
当店はほぼ定価販売ですが、それでもいいと購入して頂いているお客様方には、アフターで出来る限りの事をさせて頂いているつもりです(もちろん、無理な事も多々ありますが)

製品に対してもそうですが、一番冒涜されている気分になるのは、高額商品買ってるから工賃(労力)をタダにしろです。
製品に対しての値段と同じ様に、労力に対しての値段もあります。もっというと製品の値段と、労力の値段は別なのです。
個人がもっている技量はいきなり身についたものでなく、それまで培ってきた経験の積み重ねなのです。
それを得るまでの時間と努力を、さらっと簡単に無きものにされる様な発言は、言った本人のしている仕事に対しても侮辱していると気づいておられないと思います。

ワタクシ自身、いいものが安く買えるのは正直嬉しいですが、その裏で泣いている人もいるかもと思うと、なんだか申し訳ない気分になります。

前述にモーターサイクルや車と比べてもと書きましたが、違う方向からみると時計や有名ブランドのバッグなどは、どうなのでしょう?
あれもブランドという名の料金、すなわち今まで培ってきた技術の価値かと思います。
もっともバッグに興味の無いワタクシには、とても数十万~数百万はそれらに対して払う気もないし、欲しい気もありませんが。
自転車に比べると、時間を知るだけ、モノを積めて運ぶだけのものにどれだけの価値を感じるのかはワタクシにはわかりません。
そういったモノを買う方々は、その方々が思う価値をそれらに見出しているのでしょう。

ここで言いたいのは、高いモノを買えと言うのではありません。
ええなぁ、と思うけど高いから買えないのはないのです。本当に欲しいモノなら、ちょっとづつガンバって貯めたりして買われる方も多くおられます。そこまでして欲しくないから、”買わない”のではないでしょうか。
それが高かろうが安かろうが、欲しかったら買っていると思います。

特に趣味のものならなお更ではないでしょうか?実用性を重んじるもの、例えば仕事で使う車などは、要るなと思う必要最低限の装備で済ますはずです。
スポーツサイクルなどは、これほど実用性に乏しいものは無いと思います。
泥除けもライトも後付け、カゴもなければ錠もなく、うっかりコンビニにも入れないシロモノです。

ですがそれらを差し引いても、此処じゃない何処かへ連れて行ってくれる、アドベンチャーで心と体の健康にこれほど良い物はないと思っています。
但し、それはワタクシの見解で、興味の無い人にはまったくもってバカバカしい趣味に見えるでしょう。

これまでの話はあくまでもワタクシ個人の考えですが、世の中の全ての職種に多少なりともあてはまると思っています。
”安物買いの銭失い”ということわざもある位です。本来の価格から大きく値段が割り引かれたものには何か(アフターサービス等も含む)あると、思って賢くお買い物して頂ければと思います。

まぁ、こんな事書いてると凄く怒られるかもしれませんが、拙い文章力では伝え切れてはいないものの、これがワタクシの考えなので、当店にお越し頂く際の判断材料にもして頂ければと思います。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

いつもお世話になっております。
少し感想を。

価格について、書かれている通りだと思います。ただ、混乱を招いてしまう一つの理由に海外通販の存在があるのでは?と思います。同じ製品でも日本市場向けには質の高い品を入れていたり、保証があったりするので、国内販売価格が海外に比べて高いのにも理由はあると思いますが、”同じ製品”だと思うと・・・

他人に何かをお願いする以上、親しい間であろうとも技術と労力に見合った対価を支払うのは当然ですから、お店側が折れる必要もないかと思います。

とはいえ、素人の説明から原因究明されたり、いろいろ相談に応じて頂いたりと何気に直接、お金にならないサービスもされている気がしますよw
【2017/03/27 22:22】 URL | Cypher #/3xxp9o2[ 編集]

コメントありがとうございます。
仰るとおり、ワールドワイドに買い物ができるのも原因のひとつかと思います。
それは自己責任として理解して、購入頂ければ何の問題もないと思います。ただその価格をそのまま店頭販売品に当てはめたり、不良などの持込、はては海外の販売元にどうやってクレームつけたらいいのかという相談まで持ち込まれる事も、だんだん増えてきたりもしております。
同じ商品の価格差は、我々にはどうしようもないのでそれはいいのですが、自己責任の分をこちらにお持ち頂いてもなぁ、という思いも正直あります。
そんなこんなもあり、今回色々書かせていただいたのですが、文章で表現できない分や拙さゆえに伝わらない事もあります事、ご理解頂ければありがたいです。
当店をご利用くださるお客様には、できるだけ”嬉しい思い”をして頂きたいと思い、日々ガンバっております。
今後もスタンスとしては変わりなく、更に精進して参りますのでよろしくお願いいたします。
【2017/03/28 14:36】 URL | アウグーリオ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR