fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
鉄の悪魔

疲れて体力が落ちてくると、花粉症の症状がひどく出てしんどいワタクシです。

今日は新入荷品と試乗車のご紹介です。
macchi.jpg
まずは試乗車の紹介から。

滋賀にてハンドメイドされるスチールフレーム、macchi cycles-マッキサイクルズ-です。

このモデルはスチールらしいしっとりした乗り味を持ちつつも、そこらのカーボンフレームに負けない加速を持っています。
それ以上に非常に乗りやすく扱い易い操安性をもっていて、キビキビ走りながらもロングライドでも疲れの少ない性能を持っています。

詳しくはマッキさんのHPを見ていただくとして、ご自身の乗り方やどういった事を希望するかを教えていただければ、可能な限りお答えしてもらえますし、きっとこれを買って間違いなかったと思って頂けると思います。
体の各部を当店にて採寸し、カラーなどの打ち合わせはメールなどでマッキさんと打ち合わせして頂きます。
すべてが決定してから、納期は大体半年ほどかかるのですが、こういったオーダーハンドメイド品は待つ事も楽しみの一つですし、自分の体に合った、しかも希望も盛り込んだ唯一無二のフレームができるのですから、それを待てない人はむしろ注文して貰わなくても結構です。

この試乗車で、マッキサイクルズのフレームの一端を垣間見る事間違い無いと思いますので、気になる方は試乗にお越し下さい(1ヶ月くらいはあります)
なお、試乗に際しては、免許証などの身分証明書のコピーを取らせて頂きます。また試乗に際しての誓約書にサインして頂きますので、それらにご同意して頂けない方はご遠慮ください。

次は2017モデルの、新製品の紹介です。
chi-ex17.jpg
Cinelli-チネリ-EXPERIENCE-イクスピリエンス-フレームセット、カラー:スーパーソニック/グレイです。

イクスピリエンス自体は継続モデルで、特に目新しいとは言えませんが、2017モデルにはサイズXXSが追加されました。
XXSサイズはかなり小柄な方(150cmくらい)の方にも、お乗り頂けるかと思います。

完成車でもありますが、完成車の仕様はクランクやブレーキが社外品でチープな性能なので、フレームセットなら好みの仕様で組めるかと思い仕入れました。
しばらくこのままで置いておくと思いますが、気が向いたら手ごろな価格になるまともなパーツ構成で組もうかと思ってます。
chi-ex17-2.jpg
chi-ex17-3.jpg
相変わらず、日本人にはマネできないと思う様な、カラーリングセンスに脱帽です。
chi-ex17-4.jpg
撮ってから思いましたら、どこに焦点合わしてんねんと思いました(笑)

イクスピリエンスはアルミフレームですが、軽量なコロンバス製のエアプレーンチューブを使い、乗り味もしっとりしつつも思った通りに走ってくれる、”いい”アルミフレームです。
メーカー完成車で入門用は、大体アルミ製フレームと相場は決まっていますが、そのほとんどはあまりいい素材を使っておらず、乗り味(性能)もそれなりです。

しかしチネリは入門用にも妥協せず、持てる技術の粋を注ぎ込んでちゃんとしたアルミフレームを作ってくれています。
そろそろ暖かくなってきましたが、最初の一台だからこそ妥協せず、”良い物”をお選び下さい。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

コメント失礼します。
マッキサイクルズの試乗車ものすごく興味があります。T-Tサイズどれくらいでしょうか?
【2017/03/22 22:02】 URL | taka #-[ 編集]

ご質問ありがとうございます。
実測ですがボトムブラケット中心~トップチューブパイプ中心(C-C)500mm、トップチューブ長が530mmとなっておりました。
試乗車ですので、もっともニーズのあるサイズかと思いますが、よほどサイズに隔たりが無い限りは、”感じ”は味わって頂けるかと思います。
よろしくお願いします。
【2017/03/24 11:52】 URL | アウグーリオ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR