fc2ブログ
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記
大阪の下町、長居でのんびり、ゆったり営業している自転車店です。
安もん買いの銭失い

店主は店のバックヤード内で、よくパソコン作業をしています。

エアコンをかけているので、店内は比較的あったかいのですが、バックヤードは足元が冷えるので、ちっちゃなオイルヒーターをつけています。

このオイルヒーター、開業時にコーナ○で買ってきた、コーナ○オリジナル。

1週間ほど前に、こいつが壊れて全然暖かくなくなりました。
どうも、電装系の異常みたいなのですが、店主は電気系はからきしなので、グッバイ・フォー・エバーです。
最近、コーナ○はあらゆる商品で、オリジナル製品を出してきていますが、その訳はもちろん利益率がいいから。

メーカー品だと間に問屋が入ったり、卸メーカーの利益もあるので、自分の利益も出そうと思ったらやはり価格に反映せざるをえません。

でも、オリジナル商品は自分が卸みたいなものなので、安く売ってもメーカー品より利益率は遥かにいいです。
中国あたりの名も知れないメーカーから引っ張ってきて、自社ブランドで販売すれば、もうウハウハです。
この辺はどんな業界も、同じかもしれませんね。

安かったので潰れてもいいかと思い購入しましたが、さすがに2シーズン目途中でのリタイヤは頂けません。

店主は普段、買い物に関しては我慢するか、必要なものや欲しい物に関しては、一番いいものかそれなりに値の張るものを購入します。

別にブルジョアジーではなく、若い頃に買った安物がコトゴトク、早逝してしまったのでいいものを買おうと、心に決めたからです。

実際、値段は正直で初期投資は高くても、使った年数で考えるとかなりお得にだし、性能も高いからです。(そうでないのもありますが、確立は低いです)

レースしてた頃は、2000円をケチってスズカのスプーンに突っ込みそうになった事もあります。

そんなこんなで、長持ちさせたいものや、性能を求める製品には出し惜しみしません。

“迷うなら買え!、それかやめろ!”これが、店主の自分に対する規律です。
もっとも、人それぞれなので、他人には迷ったらよく考えて、買おうと思えた時に買ってください。その時に売れてたら、縁がなかったと思いましょうと言ってます。

でも、できたら良いの買ってくださいね。良いものって心も豊かになりますよ。
お金は使ってこそお金。
無ければ我慢、あったら心の潤いに思う存分使って下さい。
erasou-mana2-1.gif

“偉そうな事言って!安くても高くても、欲しい物買えばいいのよ”
はい、そうですね。マナっちさん。すみませんでした。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

ひとつ前の返信コメントついでにこちらも。
自分も安物買いの銭失いの経験は腐るほどあります。
とくに今の自転車に乗る前のバイクでよくありました(汗)

自転車(学生の頃)→通勤用バイク→自転車(現在)
とまた自転車に戻ってこれたので、できれば妥協したくないと思い、ロードバイクに。

あぁにゃんこかわいいですなぁ
近くの野良ネコは晴れている日は、同じ場所でよく日向ぼっこしていますが、近づくと逃げます(泣)
マタタビでも用意するかのう・・・。
【2011/01/24 16:20】 URL | 青トレッ○の人 #-[ 編集]

はいっ、ロード乗り出して半年でTIMEを発注した
大馬鹿がここにいますが・・・
>>店主どの
コンチ、いいですね~~転がる転がる・・乗り心地もいいです
4輪で散々経験したくせに・・チャリのタイヤ舐めてました・・
デマルキのグローブも良い感じです。

>>まなちゃん
かわいいすね。うちの女帝様の若かりし頃にそっくりです。


【2011/01/24 20:26】 URL | じる尾 #-[ 編集]

欲しい時が買い時・・・。
昔の人(?)はいい事言いますねぇ~。

趣味なんで金額や、経験なんて関係ないですよ!

タイヤの効果はおっきいですよぉ~。交差点曲がるだけでも、違いの判るアイテムですからね~。

グローブ、気に入って頂いてよかったです。これで冬山の苦行も、鼻歌まじりでいけそうですね!

速くTIME RXR-Sが来る様に、店主も願ってます(組むの楽しみだから)
【2011/01/25 18:13】 URL | アウグーリオ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック




プロフィール

アウグーリオ

Author:アウグーリオ
大阪の下町、長居で営業しているロードレーサーメインのショップです。
気楽に楽しく乗って頂ける様に心がけていますので、ぜひ一度ご来店下さい。
住所:大阪市住吉区長居2丁目10-32
電話番号:06-6696-5501
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


リンク


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


検索フォーム


QRコード

QR